原油価格・物価高騰等を踏まえた経済対策等
市民向けの支援
生活困窮者寒波対策緊急支援事業
山梨県では、生活に困窮している方に対して、令和5年1月31日(火曜日)まで、灯油の購入を支援する助成券(18リットル分)の配付を行っています。
詳しくは、「山梨県」のホームページをご覧ください。
★問い合わせ
韮崎市社会福祉協議会(韮崎市老人福祉センター内)0551-22-6944
電力・ガス・食料品等物価高騰緊急支援給付金
令和5年1月31日(火曜日)で受付を終了しました。
★問い合わせ
総合政策課政策推進担当0551-22-1111(内線355~357)
子育て世帯生活応援商品券事業
18歳(高校3年生)以下の市民を対象に商品券10,000円分を支給し、子育て世帯を支援します。11月18日(金曜日)以降、順次郵送でお送りしています。
商品券の使用期限は令和5年1月31日(火曜日)までです。
★問い合わせ
福祉課保育担当0551-22-1111(内線173・186・187)
事業者向けの支援
小規模製造事業者物価高騰対策支援事業
令和5年1月31日(火曜日)で受付を終了しました。
★問い合わせ
産業観光課商工観光担当0551-22-1111(内線213~216)
地域観光関連事業者物価高騰対策支援事業
令和5年1月31日(火曜日)で受付を終了しました。
★問い合わせ
産業観光課商工観光担当0551-22-1111(内線213~216)
介護保険等高齢者事業者物価高騰対策支援事業
令和5年1月31日(火曜日)で受付を終了しました。
★問い合わせ
長寿介護課介護保険担当0551-23-4313
障害福祉サービス事業者物価高騰対策支援事業
令和5年1月31日(火曜日)で受付を終了しました。
★問い合わせ
福祉課障がい・生活保護担当0551-22-1111(内線176~178)
保育施設物価高騰対策支援事業
市内の民間保育園等と小規模保育園等に対して、運営費の一部を補助し、子育て施設の運営を支援します。
★問い合わせ
福祉課保育担当0551-22-1111(内線173・186・187)
更新日:2023年02月01日