献血への協力のお願い
献血へのご協力をお願いします
輸血用血液製剤の医療機関における需要が、予測を上回る状況となっています。
血液は長期保存ができないことから、献血会場での安全対策を講じた上で、広く市民の皆様にも呼びかけを行う中で、安定的に血液の確保に努めたいと市では考えています。
多くの皆様の継続的な献血へのご協力をお願いします。
次の日程により、韮崎市役所で実施しますので、皆様のご協力をお願いします。
献血実施日
令和6年12月18日(水曜日)
受付時間
午前
9時30分~11時45分
午後
13時~15時30分
場所
韮崎市役所 庁舎東駐車場
韮崎市では年3回(4月・8月・12月)、400ミリリットル献血を実施しています。
開催日
- 令和6年4月30日(火曜日)
- 令和6年8月26日(月曜日)
- 令和6年12月18日(水曜日)

400ミリリットル献血にご協力ください
年齢が18歳以上で、体重が50キログラム以上の方は400ミリリットル献血が可能です。
献血によりいただいた血液は各種の血液製剤となり、医療機関にいる患者さんのもとへ届けられますが、血液製剤には有効期限があるため、定期的・継続的な血液の確保が必要となります。
また、輸血を受ける患者さんの発熱・蕁麻疹などの副作用のリスクを低減するため、医療現場ではできるだけ少人数から献血した血液を使用することが求められており、医療機関の注文の97%が400ミリリットル献血の血液となっています。
血液の安定的な確保を図るための身近なボランティアとして、ぜひ400ミリリットル献血へのご協力をお願いします。
献血の流れ
献血にかかる時間は、受付から採血後の休憩までで30分~40分、実際に針を刺している時間は10分から15分程度です。
65歳以上の方は、献血いただく方の健康を考慮し、60歳から64歳の間に献血経験がある方に限ります。
詳しい内容については、以下の山梨県赤十字血液センターのホームページをご覧ください。
山梨県赤十字血液センター
甲府市池田1-6-1
電話:055-251-5891 ファックス:055-252-1203
甲府献血ルーム「グレープ」では、成分献血も行っています。
甲府市丸の内1-16-20 kokoriビル2階
電話:055-235-3135 ファックス:055-235-3107
献血バス運行スケジュール
山梨県赤十字血液センターの献血バスの運行予定を掲載しています。
献血バス運行スケジュール(山梨県赤十字血液センターのサイト)
更新日:2024年12月17日