人間ドック・脳ドック費用の一部助成について
人間ドック・脳ドックの受診申込み
韮崎市では人間ドック・脳ドックの費用の一部を助成しています。
受診を希望の方は、次のとおり保健福祉センター(健康づくり課)の窓口にて手続きをお願いします。
1.受診券の発券
医療機関に予約をする前に、事前に保健福祉センターで受診券の発券が必要になります。
・例年、申込期限付近での予約が殺到していますので、余裕を持った予約・受診をお願いします。
・申込時、本人及び世帯主が市税等を滞納(分納)していないか確認をさせていただきます。
・市の総合健診、乳がん検診、子宮がん検診を受診する予定の方は、こちらの受診券は使用できません。
申込方法 | 申込先 |
---|---|
窓口への来所 |
韮崎市保健福祉センター |
インターネット申込 |
やまなしくらしねっとで予約後、ご自宅に郵送いたします。 |
※電話でのお申込みは受け付けておりませんのでご了承ください。
申込期間
令和6年4月1日(月曜日)~12月20日(金曜日)
持ち物
健康保険証
2.医療機関の予約
受診券の発券手続き後、指定の医療機関に電話予約してください。
その際、受診券の番号を聞かれます。受診券に附番された番号をお伝えください。
3.当日の受診
受診券を医療機関窓口に提出いただき、「検診費用」と「市の助成額」との「差額」をお支払いください。
※令和5年度より脳ドック(秋山脳外科)の検診費用が上がっていますので、自己負担額にご注意いただき、詳しくは秋山脳外科へお問い合わせください。
※次の受診期限を過ぎた場合は、市の受診券では受診できませんのでご注意ください。
受診期限
発券後~令和7年3月31日(月曜日)
助成の対象者等
対象者や助成額などの詳細については、次の項目をご覧ください。
人間ドック
項目 | 内容 |
---|---|
対象者 |
40歳以上の韮崎市国民健康保険加入者または後期高齢者医療保険加入者が対象です。 |
検査内容 |
問診、身体測定、生理学検査(血圧・心電図・眼底他)、X線・超音波、血液検査、尿検査、便潜血 注釈 検査項目の詳細やオプション〔前立腺(男性)、乳がん(女性)、子宮がん(女性)、骨粗鬆症(女性)等〕については各指定医療機関にご確認ください。 |
市助成額 |
※検査金額の差金は健診機関の窓口での支払になります
|
指定医療機関 |
|
脳ドック
項目 | 内容 |
---|---|
【対象者】 | 50歳以上の市民で、1年以内に受診した血液・尿及び生理学検査の結果を提出できる方が対象です。
|
【検査内容】 | 問診・脳血管検査(MRA)・脳実質検査(MRI) |
【市助成額】 | 10,000円(検査金額の差金は検査機関の窓口での支払いになります) |
【指定医療機関】 | 秋山脳外科(0551-23-5888) |
更新日:2024年04月01日