認可外保育施設について
認可外保育施設とは
市長が認可した保育施設(認可保育所)以外の保育施設のことを総称し、「認可外保育施設」と呼びます。認可保育所と同じく、通常の保育を行う施設や、一時預かりを主とする施設、企業や病院などの従業員のみを対象とした保育施設、保育者の自宅で行うものなど、認可外保育施設には様々な形態があります。
施設種別 |
保育所名 |
住所 |
電話 |
---|---|---|---|
一般 |
韮崎市本町3-5-3 |
0551-23-4507 |
|
事業所内 |
韮崎市国民健康保険韮崎市立病院内保育所「きらきらぼし」 |
韮崎市本町3-5-3 |
0551-22-1221 |
企業主導型 |
韮崎市本町2-9-36 |
0551-35-9233 |
|
一般 | ママズスマイル韮崎店 | 韮崎市富士見1-7-1 2F | 0551-23-4659 |
一般 |
韮崎市上ノ山3160(旭陽電気株式会社 韮崎工場内) |
080-2263-5588 |
保育を目的とする施設の開設をお考えの方へ
認可外保育施設の設置者は、市長に届出をすることとなっています。
市では届出された施設に立ち入り調査等を行い、認可保育所に準じた基準「認可外保育施設指導監督基準」を遵守するよう指導します。
認可外保育施設の開設をお考えの方は、下記担当までお問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ先
こども子育て課 保育担当
〒407-8501
山梨県韮崎市水神一丁目3番1号
電話番号:0551-22-1117
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年07月26日