韮崎市こどもまんなか応援サポーター宣言について

更新日:2023年09月26日

韮崎市では、「子と親をまるごと育むまちづくり」を推進する中で、こども家庭庁が掲げる「こどもまんなか宣言」の趣旨に賛同し、このたび「こどもまんなか応援サポーター」として活動することを宣言しました。

こどもまんなか応援サポーターとは

こどもたちのために何がもっともよいことかを常に考え、こどもたちが健やかで幸せに成長できる社会を実現するという「こどもまんなか宣言」の趣旨に賛同し、自らもアクションに取り組んでいただける個人、団体・企業、自治体等を、「こどもまんなか応援サポーター」と呼んでいます。
こども・若者に意見を聴き尊重したうえで何ができるのか、その答えはさまざまで、正解はありません。それぞれにできる、こどもまんなかに向けたアクションをぜひお願いします。

こども家庭庁ホームページより

韮崎市「こどもまんなか応援サポーター」宣言

韮崎市は、「こどもたちのために何がもっともよいことかを常に考え、こどもたちが健やかで幸せに成長できるような社会を実現する」という「こどもまんなか宣言」の趣旨に賛同し、「こどもまんなか応援サポーター」として、「子と親をまるごと育むまちづくり」をより一層進めていくことを宣言します。

令和5年9月21日

韮崎市長 内藤久夫

韮崎市の「こどもまんなか応援サポーター」としての取組

1 子どもの命と生活を守る取組みの強化

全ての子どもが大切にされ安心して暮らせる環境づくりに向け、虐待やいじめの防止、子どもの居場所の確保等に努め、子どもの権利に関する認識や理解を深める啓発に取り組んでいきます。

2 子どもと社会の関わりを深める機会の創出

子どもの育ちや学びを制限することなく、その意見や考えを尊重する中で発達にあわせた社会への関わりができるよう、まちづくりに関する意見交換会など様々な機会の創出に努めていきます。

3 子どもの成長を支える子育てサポートの充実

子ども自身や親を取り巻く境遇に関わらず、子どもが将来への可能性を発揮できるよう、子どもの健やかな成長を支える基盤である子育てサポートの充実を図っていきます。

「こどもまんなか応援セミナー」の開催

こどもまんなかの取組みの第1弾として、令和5年9月21日、韮崎市役所4階大会議室において、こども家庭庁参与の清原慶子氏を講師にお迎えし、韮崎市職員研修会と併せた「こどもまんなか応援セミナー」を開催しました。

清原氏の講演後、内藤市長から「こどもまんなか応援サポーター」宣言の宣言文が読み上げられました。

なお、当日の様子セミナーの様子については、韮崎市公式YouTubeへ近日中に配信予定です。

関連するページ

この記事に関するお問い合わせ先

こども子育て課 子育て支援担当

〒407-8501
山梨県韮崎市水神一丁目3番1号
電話番号:0551-22-1111 (内線174・175・179)
メールでのお問い合わせはこちら