性の多様性について

更新日:2023年10月03日

韮崎市では、一人ひとりの人権が尊重され、多様性を認め合う地域社会を目指しております。

人には、年齢、趣向、価値観や生活環境など、人それぞれであり、一人ひとりに個性がありますが、性についても性的指向や性自認などに様々な性のあり方があります。

~すべての人が自分らしく暮らせるように~性に関する情報を紹介しますので、性の多様性について考えてみましょう。

SOGIE(ソジー)について

SOGIE(ソジー)とは、性的指向(Sexual Orientation)、性自認(Gender Identity)、ジェンダー表現(Gender Ecpression)を組み合わせた用語です。

すべての人の性のあり方(セクシュアリティ)に関わる言葉です。

それぞれ、人間の性のあり方を形づくる構成要素であり、誰もが持っています。

性のグラデーション

「性」はグラデーションのように連続性を持った現象であり、単純に男・女で分けられるものではなく、100人いたら100通りのあり方があると言われています。

  1. 身体の性・・・性に関する身体的・生物学的特徴
  2. 心の性 ・・・自分の性をどのように認識しているか
  3. 好きになる性・・・どの性別を恋愛性愛の対象とするか
  4. 表現する性・・・服装、話し方、振舞など

LGBTQ+について

LGBTQ+とは、好きになる対象が同性に向いているレズビアン(Lesbian=L)、ゲイ(Gay=G)、好きになる対象が女性・男性の両性であるバイセクシュアル(Bisexual=B)、性自認が出生時に割り当てられた性別とは異なるトランスジェンダー(Transgender=T)、性的指向・性自認が定まらない人、性的少数者の人すべてのクエスチョニング、クィア(Questoining,Queer)、ほかにもある様々な性としてプラス(Plus)、それぞれの名称の頭文字をまとめた言葉です。

LGBTQ+の割合は、左利きやAB型の人の割合と同じくらいと言われています(電通ダイバシティ・ラボLGBTQ+調査2020)。

(日本の人口の8.9%)

性に関する用語

  • ヘテロセクシュアル・・・男性を好きになる女性、女性を好きになる男性
  • シスジェンダー ・・・体の性別と心の性別があっている
  • アセクシュアル ・・・他の人(誰に対しても)に性的に惹かれない
  • ノンセクシュアル ・・・恋愛感情は抱くが性的に惹かれない

レインボーフラッグについて

レインボーフラッグ

この旗は「レインボーフラッグ」と言い、性的マイノリティの尊厳と社会運動を象徴するものです。

現在では、赤・オレンジ・黄・緑・青・紫の6色が使用されています。

韮崎市の取り組み

令和5年4月から令和9年3月を計画期間とする第3次男女共同参画推進計画において、「多様な生き方が尊重される意識の浸透」を掲げています。

一人でも多くの市民の皆さまに性の多様性に関する正しい理解と知識を養っていただくため、韮崎市男女共同参画推進委員会と連携して啓発に努めるとともに、まちづくり出前塾や性に関するパネル展を開催してまいります。

その他、パートナーシップ・ファミリーシップ制度導入に併せて相談体制の充実を図ってまいります。

パートナーシップ・ファミリーシップ制度

韮崎市では、令和5年10月10日からパートナーシップ・ファミリーシップ制度を導入することといたしました。

本制度導入により、多様な生き方が尊重され、すべての人の人権が尊重される社会につながることを期待しております。

制度の対象要件や手続きの流れなど、詳細は下記ページをご覧ください。

◎韮崎崎市パートナーシップ・ファミリーシップ制度

事業者のみなさまへ

パートナーシップ・ファミリーシップ制度へのご理解とご配慮をお願いします。

宣誓書受領証カードの提示を受けられた方は、制度の趣旨をご理解のうえ、事業活動の中に制度を取り入れ対応いただきますよう、お願いします。

相談窓口

韮崎市パートナーシップ・ファミリーシップ制度や性の多様性に関する相談をお伺いしております。

※専門相談ではありませんが、お話をお伺いし、人権委員や関係機関等にお繋ぎいたします。

相談窓口:総合政策課政策推進担当(韮崎市役所本庁舎3階)

相談時間:土日、祝日、年末年始を除く8時30分~17時15分

この記事に関するお問い合わせ先

財務政策課 政策調整担当

〒407-8501
山梨県韮崎市水神一丁目3番1号
電話番号:0551-22-1111 (内線355・356)
メールでのお問い合わせはこちら