ふるさと納税の使い道

更新日:2025年04月02日

皆様からいただきました寄附金については、本市のまちづくりに大切に活用させていただきます。
次の中から使い道をお選びいただけます。

・結婚・出産・子育てのために
・安全・安心で、魅力あふれるまちづくりのために
・住・定住支援~韮崎のその先~のために
・産業の発展と安定した雇用のために
・その他の事業のために

結婚・出産・子育てのために

出会い、結婚、出産、子育てに対し切れ目のない支援で、個々人の希望がかなうまちの実現に活用させていただきます。

・婚活、結婚応援、出産支援、子育て応援&支援 ほか

ふるさと納税の使い道1

安全・安心で、魅力あふれるまちづくりのために

安全・安心で、健康的な暮らしを支え、人口減少により、地域活力の低下が懸念される中でも、市民の誰もが輝き、持続可能な暮らしやすいまちづくりに取り組む事業に活用させていただきます。

・地域コミュニティ維持向上

・医療・介護の体制整備と障がい者等の支援

・防災・減災力向上 ほか

ふるさと納税の使い道2

移住・定住支援~韮崎のその先~のために

市民一人ひとりが夢や目標を持って生活し、「選ばれるまち 韮崎」に向けた事業に活用させていただきます。

・移住・定住促進助成事業

・空き家利活用促進事業

・関係人口創出事業

・外国人定住支援事業 ほか

ふるさと納税の使い道3

産業の発展と安定した雇用のために

「ものづくり」のまちとして、半導体関連産業を中心とした工場では、世界トップレベルの製品が多く作られ、農業では桃やぶどうなどのフルーツ栽培が盛んです。
地域資源を活用した産業の振興と、起業支援による産業の活性化に活用させていただきます。

・韮崎産ワインの産地化ブランド化推進事業・・・ワイナリー設立に向けた取り組みやイベント、PR活動等

・商工業、農林、観光振興、雇用対策事業ほか

ふるさと納税の使い道4

その他の事業のために

韮崎市のさまざまな施策の推進に活用させていただきます。

ふるさと納税の使い道5

「韮崎市ふるさと応援寄附金」の施策への活用

この記事に関するお問い合わせ先

デジタル戦略課 地域戦略担当

〒407-8501
山梨県韮崎市水神一丁目3番1号
電話番号:0551-45-9173
メールでのお問い合わせはこちら