水道のご使用開始(開栓)・中止(閉栓)の手続きはお早めに!
引っ越しの前に水道のご使用開始・中止の手続きをお忘れではありませんか?
韮崎市では、水道のご使用開始(開栓)・中止(閉栓)の際には事前に届け出等が必要になりますので、お早めに手続きいただけますようお願いいたします。
また、県外から引っ越して来られる方など、遠方で事前に手続きができない場合はお気軽にご相談ください。
窓口
市役所別館一階 上下水道課
受付
平日の午前8時30分~午後5時15分
注意
土曜日、日曜日、祝日の開閉栓事務には対応しておりませんのでご了承願います。
開栓・閉栓時のお客さまの立ち会いは不要です。
水道のご使用開始(開栓)について
水道開閉栓届(開栓用)に次の必要事項をご記入ください。
※届け出書は窓口で発行しております。
- 使用開始日(開栓日)
- 使用場所(住所・アパート名・棟・室番号は正確に)
- 使用者名(フリガナをお忘れなく)
- 連絡先電話番号(携帯電話可)
- 納付書の送付先の住所・氏名
持ち物
- 印鑑
- 開栓手数料600円
提出期限
使用開始日(開栓日)の前営業日午前中まで。
期限を過ぎた場合は、希望日までに開栓できない場合があります。
(県外から引っ越して来られる方など、事前に手続きができない場合は予めご相談ください)
開栓届用紙のダウンロードはこちらから
(上下水道課窓口で発行しております。)
水道のご使用中止(閉栓)について
水道開閉栓届(閉栓用)に次の必要事項をご記入ください。
※届け出書は窓口で発行しております。
- 使用終了日(閉栓日)
- 使用場所(住所・アパート名・棟・室番号は正確に)
- 使用者名
- 新しい住所(転居先)・連絡先電話番号(携帯電話可)
持ち物
- 印鑑
- 閉栓手数料600円
精算料金は後日、納付書または口座振替にてお支払いをお願いします。
※ 閉栓の届出がないと、ご使用されなくても基本料金が掛かります ので 、ご注意ください。
閉栓届用紙のダウンロードはこちらから
(上下水道課窓口で発行しております。)
※使用者本人欄の住所には転居先の住所をご記入ください。
円野町・清哲町・神山町(鍋山の一部を除く)にお住まいの方
各簡易水道組合までお申し込みください。
連絡先については、上下水道課までお問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ先
上下水道課 水道管理担当
〒407-8501
山梨県韮崎市水神一丁目3番1号
電話番号:0551-45-9132
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2022年04月27日