お試し住宅について
お試し住宅の使用申込を受け付けています。
◆お試し住宅の詳細はチラシをご確認ください。
◆申込方法
1. 移住・定住相談窓口に移住の相談&仮予約をする。 電話番号:0551-45-9173
↓ ※この条件は必須です。
おためし住宅を紹介された方のみご使用いただけます。
↓ ※「お試しハウス」を紹介されることもあります。
2. 1週間以内に必要書類を記入し、身分証明書の写しを同封のうえ郵送する。(1週間以内に書類が提出されない場合は無効となります。)
↓ ※ファックス及びメールでは受付できません。
審査ののち、ご利用いただける方には、韮崎市より使用許可書を送付します。
↓
3.当日は、市役所3階移住・定住相談窓口での鍵の受け渡しとなります。
※許可書を持参してください。
◆目的
韮崎市に移住・定住を考えている方へ一時居住用の部屋を貸し出すことで、滞在期間中に市内での日常生活を体験していただき、本市への移住・定住が実現するようサポートさせていただきます。
◆対象者
・山梨県外に在住され、住民票の登録をされている方
・山梨県外から韮崎市へ移住や定住を希望される方
・オンライン移住体験ツアー及び移住相談を済ませた方
上記をすべて満たす方が対象となります。
◆使用期間
2泊3日~6泊7日まで(最大3回まで)
※年末年始の閉庁期間は使用不可
なお、期間中、他に予約が入っていない場合、1回に限り使用期間の延長可能
◆使用料
室料は無料
駐車場を使用される方は駐車場使用料がかかります。(使用日数の日割)
・サンコーポラス藤井:月額3,800円
◆申込書類様式
チェックイン・チェックアウト時刻 (Wordファイル: 14.4KB)
◆使用上の注意(遵守事項)
1.移住に関することについて、移住定住相談員から説明を受け、個別相談を行ってください。
2.次の場合、使用期間中でも使用許可を取り消し退去していただきます。
・近隣住民の迷惑になる行為(騒音・悪臭等)をした場合
・法律に違反する物品の取り扱いや社会通念上ふさわしくない使用であると判断した時
3.暴力団員構成員(同居者を含む)は応募資格ありません。
4.盗難、紛失、火災、損傷等の被害については、すべて使用者の責任とし、市は責任を負いません。(状況により損害賠償請求する場合があります)
5.住居内のゴミステーションを利用される場合は、集荷日を守ってください。(それ以外の日に発生したゴミは、使用者が責任もって持ち帰ってください。
6.使用者は施設を許可の目的以外の用途に使用または、第三者への権利譲渡を禁止します。
7.施設の家屋内は禁煙とします。
8.ペットの持ち込みは禁止とします。
9.その他「韮崎市お試し住宅事業実施要綱」に記載の遵守事項を参照してください。
◆提出及び送付先
〒407-8501
山梨県韮崎市水神1-3-1
韮崎市役所 デジタル戦略課 地域戦略担当 宛
※窓口持参 又は 郵送のみ。ファックス及びメールでは受付できません。
◆貸出住宅
- サンコーポラス藤井住宅 (所在地:韮崎市藤井町北下條1465番地2)
2LDK バス トイレ(ユニットタイプではありません)

ダイニングキッチン

リビング
洗面所

浴室
◆施設設備
- テレビ
- 洗濯機(物干し用ピンチ、ハンガーなどがあります)
- 冷蔵庫
- 電子レンジ
- 炊飯器
- 掃除機
- エアコン(1台のみのため、夏はサーキュレーターなどを持参してください)
- 電気ポット
- ドライヤー
- ガスコンロ(魚焼きグリル、トースターはありません)
- テーブル
- こたつ(冬季のみ)
- 電気ストーブ
- キッチン用品(まな板・包丁・フライパン・鍋・茶碗・お椀・皿・コップ・リユース箸等)
※寝具は設置しておりません。
※その他必要品は使用者でご用意下さい。
※駐車場1台分を有料でご用意しております。(申込時に申請して下さい。)
◆貸付住宅(サンコーポラス藤井住宅)位置図
この記事に関するお問い合わせ先
デジタル戦略課 地域戦略担当
〒407-8501
山梨県韮崎市水神一丁目3番1号
電話番号:0551-45-9173
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年04月01日