韮崎市議会 録画配信(令和2年第4回12月定例会)
令和2年11月30日(月曜日)
日程 |
件名 |
---|---|
|
|
|
|
|
|
第1 |
|
第2 |
|
第3 |
|
第4 |
|
第5 |
|
第6 |
委員会報告 議案第86号 韮崎市職員給与条例の一部を改正する条例 |
令和2年12月14日(月曜日)
順序 |
内容 |
---|---|
1 |
|
2 |
|
3 |
|
4 |
(1) 釜無川支流の河川整備について (2) ため池の防災対策について |
5 | |
|
関連質問 1(田原一孝議員) |
順序 |
内容 |
---|---|
1 |
(1) 拡大防止について (2) 学校において感染者が発生した場合の備えについて |
2 |
(1) 全体計画について (2) 整備位置について (3) アドバイザリー業務について |
3 |
(1) 進捗状況及び事業者選定の条件について (2) 建設候補地について (3) 保護者からの意見・要望状況について |
4 |
|
5 |
(1) 要望数、要望に対する実施数、今年度以降の実施予定数について (2) 戸別受信機について (3) 浸水想定区域への標示について |
|
順序 |
内容 |
---|---|
1 |
|
2 |
(1) 市職員駐車場の整備について (2) 合同庁舎跡地の利活用について |
3 |
(1) 燈燈無尽応援券発行事業について (2) チームにらさきエール商品券について (3) 今後の支援策について |
4 |
|
5 |
|
6 |
(1) 塩川河川敷の安全対策について (2) 通学路の安全対策について (3) 韮崎駅前交番について |
|
関連質問 1(内藤正之議員) |
順序 |
内容 |
---|---|
1 |
(1) AI・IT・ICTの活用目標について (2) DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進について (3) 国の制度の活用について |
2 |
(1) 指定避難所の選定と対象地区との協議について (2) 応急給水場所の選定について (3) 児童・生徒と教職員を守るための対策について |
3 |
|
4 |
(1) 支援物資の受入れ、供給方法について (2) 災害ボランティアの受入れ、配置について |
5 |
(1) 地区公民館等への補助金交付対象の拡大について (2) 今後の取り組みについて |
6 |
(1) 水道本管未整備地区への支援について (2) 石綿セメント管の布設状況について |
7 |
(1) 韮崎市通学路交通安全プログラムでの改善事項について (2) 県道甘利山公園線北原若尾交差点の安全対策について |
8 | 関連質問 1(守屋久議員) |
順序 |
内容 |
---|---|
1 |
(1) 水害等における危険箇所の把握とその対策について (2) 住民の危機意識向上への対策について (3) 長期停電等への対策について |
2 |
(1) 本市のいじめの認知件数の推移と対応について (2) 不登校の児童・生徒数の状況と対応について |
関連質問 1 (守屋久議員) |
令和2年12月15日(火曜日)
順序 |
内容 |
---|---|
1 |
|
2 |
|
3 |
|
4 |
|
5 |
関連質問 1(守屋久議員) |
一般質問 小林 恵理子 議員【日本共産党】
順序
内容
1
2
(1) 市職員の産休・育休明け短時間勤務について
(2) 市立保育園の土曜日保育のあり方について
(3) 年度途中の産休・育休明け保育について
3
4
5
順序 |
内容 |
---|---|
1 |
(1) PCR検査について (2) 小規模事業者への支援について (3) ひとり親家庭への支援について |
2 |
|
3 |
|
4 |
順序 |
内容 |
---|---|
1 |
(1) 災害に適応した避難訓練について (2) 「想定浸水深」の看板設置について (3) にらさき防災・行政ナビの普及状況について (4) 避難所における障がい者との意思疎通を図る「コミュニケーションボー ド」の導入について |
2 |
(1) 公用車へのドライブレコーダーの設置について (2) ドライブレコーダーの情報提供について (3) 交通事故防止対策の市の取り組みについて |
3 |
|
4 |
(1) 本市の現状と課題について (2) 本市における相談体制について (3) 県のLINEによる相談の周知について (4) サポーター養成講座の開催、家族支援について |
順序 |
内容 |
---|---|
1 |
(1) 本市の取り組みについて (2) 今後の予防対策について |
2 |
(1) 移住・定住について |
3 |
|
4 |
令和2年12月16日(水曜日)
日程 |
番号 |
件名 |
---|---|---|
第1 |
議案第87号 議案第88号 議案第89号 |
|
第2 |
議案第90号 |
|
第3 |
議案第91号 |
|
第4 |
議案第92号 |
|
第5 |
議案第93号 |
|
第6 |
議案第94号 |
|
第7 |
議案第95号 |
|
第8 |
議案第96号 |
|
第9 |
議案第97号 |
|
第10 |
議案第98号 |
|
第11 |
議案第99号 |
|
第12 |
議案第100号 |
|
第13 |
議案第101号 |
|
第14 |
議案第102号 |
|
第15 |
議案第103号 |
|
第16 |
請願第2-4号 |
|
第17 |
請願第2-5号 |
令和2年12月21日(月曜日)
番号 |
件名 |
---|---|
議案第104号 |
日程 |
番号 |
件名 |
---|---|---|
第2 | 委員会報告 | |
1 財務常任委員会付託事件 | ||
議案第87号 | 令和2年度韮崎市一般会計補正予算(第6号) | |
議案第88号 | 令和2年度韮崎市介護保険特別会計補正予算(第2号) | |
議案第89号 | 令和2年度韮崎市国民健康保険韮崎市立病院事業会計補正予算(第2号) | |
2 総務産業常任委員会付託事件 | ||
議案第90号 | 韮崎市税外収入金督促及び滞納処分に関する条例等の一部を改正する条例 | |
議案第91号 | 韮崎市民交流センター条例の一部を改正する条例 | |
議案第95号 | 韮崎市企業立地支援条例の一部を改正する条例 | |
議案第96号 | 公の施設の指定管理者の指定について | |
議案第98号 | 公の施設の指定管理者の指定について | |
議案第102号 | 公の施設の指定管理者の指定について | |
議案第103号 | 電話交換機機器・ナースコール機器購入契約の締結について | |
3 文教厚生常任委員会付託事件 | ||
議案第92号 | 韮崎市国民健康保険税条例の一部を改正する条例 | |
議案第93号 | 韮崎市在宅老人デイサービスセンター条例の一部を改正する条例 | |
議案第94号 | 韮崎市指定居宅介護支援等の事業に関する基準等を定める条例の一部を改正する条例 | |
議案第97号 | 公の施設の指定管理者の指定について | |
議案第99号 | 公の施設の指定管理者の指定について | |
議案第100号 | 公の施設の指定管理者の指定について | |
議案第101号 | 公の施設の指定管理者の指定について | |
請願第2-4号 | 加齢性難聴者の補聴器購入に対する公的補助制度創設を求める請願書 |
番号 |
件名 |
---|---|
議第4号 |
日程 |
件名 |
---|---|
第4 |
|
|
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局 総務担当
〒407-8501
山梨県韮崎市水神一丁目3番1号
電話番号:0551-45-9099
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2021年01月12日