韮崎市議会 録画配信(令和6年第3回9月定例会)
令和6年8月29日(木曜日)
令和6年9月9日(月曜日)
順序 |
内容 |
1 |
公共施設の効率的な管理運営について |
2 |
地域公共交通の再構築について |
3 |
災害関連死の審査会の設置について |
4 |
森林環境税について |
5 |
ケース会議について |
6 |
有機フッ素化合物(PFAS)について |
順序 |
内容 |
1 |
農業問題について |
2 |
人口対策について |
3 |
自治会について |
4 |
部活動について |
5 |
道路行政について |
順序 |
内容 |
1 |
議会質問の市長答弁について |
2 |
令和5年度韮崎市一般会計決算について |
3 |
市長の描く市の将来像について |
4 |
指定避難所の運営について (1)開設訓練と情報共有について (2)避難所受付のデジタル化について (3)福祉避難所について |
5 |
農業施策について (1)農地中間管理事業について (2)地域計画について (3)農地意向調査の農地ナビへの反映について |
6 |
韮崎大村美術館増築工事について |
7 |
南アルプスユネスコエコパークについて |
順序 |
内容 |
1 |
韮崎市立保育園の民営化について (1)民営化保育園について (2)旧韮崎東保育園の跡地利用について |
2 |
韮崎市のイベントについて (1)武田の里にらさき花火大会について (2)韮崎市制祭について |
順序 |
内容 |
1 |
本市ホームページへのAIチャットボット導入について |
2 |
子どもの「体験格差」について |
令和6年9月10日(火曜日)
順序 |
内容 |
1 |
大雨等で、河川が氾濫し、急激に浸水等した時の対応について |
2 |
南海トラフ地震警戒情報等が発令した時の対応について |
3 |
韮崎市の観光と魅力発信について |
4 |
甘利山について |
5 |
都市計画について |
順序 |
内容 |
1 |
令和5年度決算について |
2 |
韮崎市都市計画マスタープランについて |
3 |
公共用地の分筆登記について |
4 |
地域おこし協力隊について |
5 |
韮崎市道路整備計画について |
|
関連質問(秋山祥司議員) |
順序 |
内容 |
1 |
病児・病後児保育について (1)病児・病後児保育所「スマイル」の利用状況について (2)システム導入及び周知について |
2 |
軟骨伝導イヤホンの導入について |
3 |
市営住宅及び定住促進住宅について (1)市営住宅及び定住促進住宅の入居状況について (2)高齢者及び単身世帯の入居状況について (3)今後の対応・取組について |
4 |
認知症について (1)認知症に関する知識及び理解を深める取組の推進について (2)認知症の人の尊厳ある暮らしを守るケア技法である「ユマニチュード」の普及について (3)地域における認知症ピアサポート環境の整備について |
順序 |
内容 |
1 |
市長の政治姿勢について |
2 |
米不足と米の価格高騰について |
3 |
高齢者・生活困窮者などへのエアコン購入費助成について |
4 |
国民健康保険の令和7年度保険者努力支援制度の市町村分について |
5 |
韮崎東保育園の民間移管について |
6 |
健康ふれあいセンター及び道の駅にらさき民間活力導入可能性調査について |
順序 |
内容 |
1 |
災害時応急井戸について (1)最新の登録状況と今後の課題について (2)ネットワーク化について (3)非常用発電機の貸出及び補助について (4)政府方針への対応について |
2 |
ごみ処理について (1)プラスチック廃棄物への対応について (2)新設予定の山梨西部広域環境組合新ごみ処理施設について |
3 |
水道事業について (1)令和5年度決算について (2)経営上の諸課題への対応について |
4 |
令和5年度決算について (1)財政分析指標等について (2)今後の指標見込みについて |
順序 |
内容 |
1 |
韮崎市の道路政策について (1)通学路について 1.通学路の危険箇所について 2.羽根坂の樹木伐採について 3.グリーンベルトの設置について (2)黒沢川の柵について (3)橋梁の耐震について (4)将来を見据えた道路政策について |
2 |
管理捕獲従事者等研修施設について |
3 |
ペットに優しい街づくりについて |
令和6年9月11日(水曜日)
再開
日程 |
番号 |
件名 |
第1 |
報告第11号 |
令和5年度韮崎市健全化判断比率及び資金不足比率の報告について |
第2 |
議案第62号 |
令和6年度韮崎市一般会計補正予算(第2号) |
議案第63号 |
令和6年度韮崎市介護保険特別会計補正予算(第1号) |
|
第3 |
議案第64号 |
韮崎市職員の退職手当に関する条例の一部を改正する条例 |
第4 |
議案第65号 |
韮崎市国民健康保険条例の一部を改正する条例 |
第5 |
議案第66号 |
韮崎市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用に関する条例の一部を改正する条例 |
第6 |
議案第67号 |
韮崎市企業立地支援条例の一部を改正する条例 |
第7 |
議案第68号 |
韮崎中央公園陸上競技場トラックタータン舗装改修工事請負契約の締結について |
第8 |
議案第69号 |
財産の取得について |
第9 |
議案第70号 |
財産の取得について |
第10 |
議案第71号 |
令和5年度韮崎市水道事業会計未処分利益剰余金の処分について |
第11 |
認定第1号 |
令和5年度韮崎市一般会計歳入歳出決算の認定について |
認定第2号 |
令和5年度韮崎市国民健康保険特別会計歳入歳出決算の認定について |
|
認定第3号 |
令和5年度韮崎市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について |
|
認定第4号 |
令和5年度韮崎市介護保険特別会計歳入歳出決算の認定について |
|
認定第5号 |
令和5年度韮崎市介護サービス事業特別会計歳入歳出決算の認定について |
|
認定第6号 |
令和5年度韮崎市第一鈴嵐恩賜林保護財産区特別会計歳入歳出決算の認定について |
|
認定第7号 |
令和5年度韮崎市第二鈴嵐恩賜林保護財産区特別会計歳入歳出決算の認定について |
|
認定第8号 |
令和5年度韮崎市第二御座石前山恩賜林保護財産区特別会計歳入歳出決算の認定について |
|
認定第9号 |
令和5年度韮崎市旭山恩賜林保護財産区特別会計歳入歳出決算の認定について |
|
認定第10号 |
令和5年度韮崎市八森恩賜林保護財産区特別会計歳入歳出決算の認定について |
|
認定第11号 |
令和5年度韮崎市戸沢日影半腹裾恩賜林保護財産区特別会計歳入歳出決算の認定について |
|
認定第12号 |
令和5年度韮崎市青木御座石財産区特別会計歳入歳出決算の認定について |
|
認定第13号 |
令和5年度韮崎市甘利山財産区特別会計歳入歳出決算の認定について |
|
認定第14号 |
令和5年度韮崎市国民健康保険韮崎市立病院事業会計決算の認定について |
|
認定第15号 |
令和5年度韮崎市水道事業会計決算の認定について |
|
認定第16号 |
令和5年度韮崎市簡易水道事業会計決算の認定について |
|
認定第17号 |
令和5年度韮崎市下水道事業会計決算の認定について |
|
第12 |
請願第6-1号 |
加配定数の振り替えによらない小学校三十五人学級の実施、中学校での三十五人学級の実施、教職員定数改善、及び義務教育費国庫負担制度拡充を図るための請願書 |
令和6年9月18日(水曜日)
再開・報告事項
日程 |
番号 |
件名 |
第1 |
議案第72号 |
韮崎市教育委員会委員の任命について |
第2 |
議案第73号 |
韮崎市固定資産評価審査委員会委員の選任について |
第3 |
議案第74号 |
韮崎市公平委員会委員の選任について |
第4 |
議案第75号 |
人権擁護委員候補者の推薦に関し意見を求めることについて |
議案第76号 |
人権擁護委員候補者の推薦に関し意見を求めることについて |
|
第5 |
委員会報告 |
|
1 財務常任委員会付託事件 |
||
議案第62号 |
令和6年度韮崎市一般会計補正予算(第2号) |
|
議案第63号 |
令和6年度韮崎市介護保険特別会計補正予算(第1号) |
|
認定第1号 |
令和5年度韮崎市一般会計歳入歳出決算の認定について |
|
認定第2号 |
令和5年度韮崎市国民健康保険特別会計歳入歳出決算の認定について |
|
認定第3号 |
令和5年度韮崎市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について |
|
認定第4号 |
令和5年度韮崎市介護保険特別会計歳入歳出決算の認定について |
|
認定第5号 |
令和5年度韮崎市介護サービス事業特別会計歳入歳出決算の認定について |
|
認定第6号 |
令和5年度韮崎市第一鈴嵐恩賜林保護財産区特別会計歳入歳出決算の認定について |
|
認定第7号 |
令和5年度韮崎市第二鈴嵐恩賜林保護財産区特別会計歳入歳出決算の認定について |
|
認定第8号 |
令和5年度韮崎市第二御座石前山恩賜林保護財産区特別会計歳入歳出決算の認定について |
|
認定第9号 |
令和5年度韮崎市旭山恩賜林保護財産区特別会計歳入歳出決算の認定について |
|
認定第10号 |
令和5年度韮崎市八森恩賜林保護財産区特別会計歳入歳出決算の認定について |
|
認定第11号 |
令和5年度韮崎市戸沢日影半腹裾恩賜林保護財産区特別会計歳入歳出決算の認定について |
|
認定第12号 |
令和5年度韮崎市青木御座石財産区特別会計歳入歳出決算の認定について |
|
認定第13号 |
令和5年度韮崎市甘利山財産区特別会計歳入歳出決算の認定について |
|
認定第14号 |
令和5年度韮崎市国民健康保険韮崎市立病院事業会計決算の認定について |
|
認定第15号 |
令和5年度韮崎市水道事業会計決算の認定について |
|
認定第16号 |
令和5年度韮崎市簡易水道事業会計決算の認定について |
|
認定第17号 |
令和5年度韮崎市下水道事業会計決算の認定について |
|
2 総務産業常任委員会付託事件 |
||
議案第64号 |
韮崎市職員の退職手当に関する条例の一部を改正する条例 |
|
議案第67号 |
韮崎市企業立地支援条例の一部を改正する条例 |
|
議案第68号 |
韮崎中央公園陸上競技場トラックタータン舗装改修工事請負契約の締結について |
|
議案第69号 |
財産の取得について |
|
議案第70号 |
財産の取得について |
|
議案第71号 |
令和5年度韮崎市水道事業会計未処分利益剰余金の処分について |
|
3 文教厚生常任委員会付託事件 |
||
議案第65号 |
韮崎市国民健康保険条例の一部を改正する条例 |
|
議案第66号 |
韮崎市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用に関する条例の一部を改正する条例 |
|
請願第6-1号 |
加配定数の振り替えによらない小学校三十五人学級の実施、中学校での三十五人学級の実施、教職員定数改善、及び義務教育費国庫負担制度拡充を図るための請願書 |
|
第6 |
議第2号 |
加配定数の振り替えによらない小学校三十五人学級の実施、中学校での三十五人学級の実施、教職員定数改善、及び義務教育費国庫負担制度拡充を図るための意見書の提出について |
第7 |
議第3号 |
女性差別撤廃条約選択議定書の速やかな批准を求める意見書の提出について |
第8 |
選挙第1号 |
御座石山恩賜県有財産保護組合議会議員の選挙について |
第9 |
選挙第2号 |
御勅使川入旧三十六ヶ村入会山恩賜県有財産保護組合議会議員の選挙について |
日程 |
件名 |
第10 |
閉会中の継続審査について |
|
閉会(議長あいさつ) |
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局 総務担当
〒407-8501
山梨県韮崎市水神一丁目3番1号
電話番号:0551-45-9099
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年09月18日