令和4年6月第2回定例会一般質問 質問者一覧【市議会】
6月13日(月曜日)
一般質問
- 1番 田原 一孝 議員
- 2番 小沢 栄一 議員
- 3番 木内 吉英 議員
- 4番 金井 洋介 議員
- 5番 功刀 正広 議員
6月14日(火曜日)
一般質問
- 6番 小林 恵理子 議員
- 7番 渡辺 吉基 議員
- 8番 清水 康雄 議員
- 9番 中島 美弥子 議員
- 10番 輿石 賢一 議員
※一般質問…議員個人が市の行政全般にわたり、市長をはじめとする執行機関に対して行う 質問です。
令和4年6月13日(月曜日)
順序 | 内容 |
---|---|
1 |
市長の政治姿勢について |
2 |
連携中枢都市圏の形成について |
3 |
公立中学校運動部活動の地域移行について |
順序 | 内容 |
---|---|
1 |
新型コロナウイルス感染症について (1)4回目の接種に向けた対応について (2)5歳から11歳までの小児の接種状況について (3)有効期限を経過した新型コロナワクチンの廃棄について (4)コロナ禍における子ども達の運動能力低下について |
2 |
防災・減災対策について (1)近隣自治体からの広域避難について (2)急傾斜地対策について (3)連絡体制について |
3 |
高齢者ドライバーについて |
4 |
住環境の整備について (1)住環境の整備について (2)空き家バンク制度の推進について |
順序 | 内容 |
---|---|
1 |
コロナ禍における経済支援策について (1)キャッシュレス決済ポイント還元事業について (2)今後のさらなる支援事業について |
2 |
韮崎駅周辺整備及び活性化について (1)韮崎駅前横断歩道設置について (2)韮崎駅周辺の活性化について |
3 |
韮崎市営新体育館及び市営総合運動場整備・運営事業について |
4 |
電線の地中化に伴う環境整備について |
順序 | 内容 |
---|---|
1 |
増大する医療費について (1)医療関連の予算の推移と今後の見通しについて (2)予算全体に占める医療関連の予算の割合について (3)一般財源からの医療費関連への繰出額について (4)増大する医療費への見解と対策について |
2 |
予防医療事業について (1)予防医療に関する事業について (2)医療関連の予算に占める予防医療事業の割合について (3)予防医療の必要性と今後の目標について |
3 |
医療費の抑制と韮崎市立病院の健全経営について |
4 |
サイバー攻撃対策について (1)情報セキュリティ対策について (2)安全な庁内システムの構築へ向けた環境整備について |
5 |
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金について |
6 |
通勤・通学路の安全対策について (1)交通規制等の新設を広く周知することについて (2)児童・生徒への交通安全指導について |
7 |
照明設置を行う自治会への補助金の新設について |
順序 | 内容 |
---|---|
1 |
デジタル田園都市国家構想について |
2 |
農地の維持・継承について (1)農地の意向調査について (2)eMAFF農地ナビ(農地情報公開システム)について |
3 |
犬・猫のマイクロチップ装着の義務化について |
4 |
道路の整備について |
令和4年6月14日(火曜日)
順序 | 内容 |
---|---|
1 |
市長の政治姿勢について |
2 |
改正育児・介護休業法の施行と「男性版育休」の創設について |
3 |
桃の輸入解禁について |
4 |
生理の貧困対策について |
5 |
防犯、交通安全対策について (1)主要地方道茅野北杜韮崎線への街路灯設置について (2)国道141号線中田町中條地内への横断歩道設置について |
順序 | 内容 |
---|---|
1 |
原油価格・物価高騰対策について |
2 |
生活保護について (1)本市の保護率について (2)本市の保護制度について (3)制度の周知について (4)扶養照会について |
3 |
公立病院経営強化ガイドラインについて |
4 |
地域からの要望について (1)甘利沢川の樹木伐採について (2)県営旭団地の手すりの設置について (3)小中学校付近の横断歩道標示について |
順序 | 内容 |
---|---|
1 |
自主防災組織について |
2 |
地区要望の実施状況について |
3 |
遊休農地の利活用について |
4 |
通学路の安全対策について |
順序 | 内容 |
---|---|
1 |
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の支援事業について (1)本市の交付限度額について (2)具体的な支援事業について |
2 |
買い物弱者への支援について (1)販売実績について (2)利用促進について |
3 |
男性介護者への孤立防止の支援について (1)認知症高齢者の現状について (2)男性介護者の現状について (3)男性介護者への孤立防止の支援について |
4 |
帯状疱疹の予防について (1)帯状疱疹ワクチンの効果について (2)帯状疱疹ワクチンの周知と推進について (3)帯状疱疹ワクチンの助成について |
順序 | 内容 |
---|---|
1 |
市の財源確保の状況について |
2 |
市の公共工事の発注形態について |
3 |
市道(旭)76号線(JA梨北大草共選所~すずらん団地入口間)の通学路の状況について |
4 |
老後も安心して暮らせるまちづくりについて |
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局 総務担当
〒407-8501
山梨県韮崎市水神一丁目3番1号
電話番号:0551-45-9099
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2022年06月06日