令和4年9月第3回定例会代表・一般質問 質問者一覧【市議会】
9月12日(月曜日)
代表質問
- 1番 小沢 栄一 議員 【韮真クラブ】
- 2番 木内 吉英 議員 【韮真クラブ】
- 3番 守屋 久 議員 【新生クラブ】
- 4番 小林 恵理子 議員 【日本共産党】
9月13日(火曜日)
一般質問
- 5番 内藤 正之 議員
- 6番 金井 洋介 議員
- 7番 渡辺 吉基 議員
- 8番 中島 美弥子 議員
- 9番 輿石 賢一 議員
※代表質問…市の行政全般にわたり、議会の会派を代表して行う質問です。
一般質問…議員個人が市の行政全般にわたり、市長をはじめとする執行機関に対して行う質問です。
令和4年9月12日(月曜日)
順序 | 内容 |
---|---|
1 |
令和3年度一般会計の決算状況について (1)令和3年度一般会計決算の総括について (2)一般財源の増加要因について (3)市長就任時以降の決算の推移について (4)財政運営について |
2 |
まちづくりについて (1)第7次総合計画後期基本計画の策定について (2)自治会について (3)防災・減災対策について |
3 |
新型コロナウイルス感染症の対策について (1)ワクチン接種の状況及び接種率向上の取り組みについて (2)救急搬送状況について (3)乳幼児への対応状況について (4)自宅療養者への対応について (5)事業者支援について |
順序 | 内容 |
---|---|
1 |
韮崎市消防団の改革について |
2 |
災害復旧に当たる技術系職員の確保について (1)技術系職員の現状について (2)技術系職員の採用計画等について |
3 |
地域おこし協力隊について |
4 |
韮崎市における環境施策について (1)資源リサイクルセンターについて (2)ごみの減量化について (3)公共施設の太陽光発電設備の導入について |
順序 | 内容 |
---|---|
1 |
市長の市政運営について |
2 |
令和3年度の決算について |
3 |
県営事業について |
4 |
農業振興について |
5 |
災害時の対応について |
順序 | 内容 |
---|---|
1 |
安倍元首相の国葬の実施について |
2 |
行政のデジタル化、個人情報保護、マイナンバーについて |
3 |
消防団員の報酬等の基準について |
4 |
人間ドックへの助成対象年齢の拡大について |
5 |
安全で安心な学校給食の提供について |
令和4年9月13日(火曜日)
順序 | 内容 |
---|---|
1 |
今後の農業政策について |
2 |
韮崎市営新体育館及び韮崎市営総合運動場整備について |
3 |
教職員の多忙化解消について |
4 |
職員の働き方改革について |
5 |
市道(清哲)10号線拡幅について |
順序 | 内容 |
---|---|
1 |
行政改革について (1)行政改革の目的について (2)業務の量から質への改革について |
2 |
自治会改革検討委員会について (1)ビジョンについて (2)達成のための方向性について |
3 |
生涯現役社会の実現について (1)就業意欲のある高齢者の雇用について (2)高齢者が社会と繋がることについて |
4 |
アクティブシニアによる地域づくりについて (1)地域活性化の推進について (2)アダプトプログラムの推進について |
5 |
畜産飼料高騰対策事業費補助金について |
順序 | 内容 |
---|---|
1 |
ごみの減量化について |
2 |
高齢者福祉の配食サービスについて |
3 |
地域密着型特別養護老人ホームについて |
4 |
後期高齢者医療制度について |
順序 | 内容 |
---|---|
1 |
子どもを失った家族への支援について (1)周産期グリーフケアについて (2)グリーフケアに関する手引きの対応について (3)不育症について |
2 |
防災・減災について (1)高齢者や女性でも使用しやすい消火栓について (2)家庭内消火器の管理やトラッキング現象について (3)河川の氾濫危険度の水位情報について |
3 |
人と動物の共生社会について (1)本市の猫の不妊・去勢手術の実施状況について (2)TNR活動と野良猫について (3)地域猫活動のセミナー等の開催について |
順序 | 内容 |
---|---|
1 |
値上がりを続ける物価問題について |
2 |
社会福祉協議会について |
3 |
個人情報保護条例について |
4 |
市内の公共施設のトイレについて |
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局 総務担当
〒407-8501
山梨県韮崎市水神一丁目3番1号
電話番号:0551-45-9099
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2022年09月05日