令和6年6月第2回定例会 一般質問 質問者一覧【市議会】

更新日:2024年07月01日

議会ライブ配信はこちら

 

6月17日(月曜日)

一般質問

  • 1番 木内 吉英 議員
  • 2番 山本 京子 議員
  • 3番 石河 一郎 議員
  • 4番 秋山 祥司 議員
  • 5番 功刀 正広 議員

6月18日(火曜日)

一般質問

  • 6番 金井 洋介 議員
  • 7番 中島 美弥子 議員
  • 8番 小林 恵理子 議員
  • 9番 渡邊 愛彦 議員

※一般質問…議員個人が市の行政全般にわたり、市長をはじめとする執行機関に対して行う質問です。

令和6年6月17日(月曜日)

動画はこちらから

一般質問  木内 吉英 議員

順序 内容
1

韮崎市制施行70周年記念事業について

(1)韮崎市制祭について

(2)武田の里にらさき花火大会について

(3)その他のイベントについて

2

韮崎市の高齢者施策について

(1)認知症対策について

(2)高齢者の移動支援について

(3)高齢者の保健事業と介護予防の一体的な実施について

3

地域の安全対策について

(1)黒沢川沿いの安全対策について

(2)サイクリングロードの安全対策について

一般質問 山本 京子 議員
順序 内容
1

韮崎市デジタル田園都市構想総合戦略について

(1)DX(デジタル・トランスフォーメーション)の推進について

(2)DX(デジタル・トランスフォーメーション)の推進の課題について

(3)総合戦略の情報共有について

2

これからの不登校支援が見える「COCOLOプラン」について

3

子どもが安心して遊べる公園の実現について

4

本市のフードドライブの取組みについて

一般質問 石河 一郎 議員
順序 内容
1

韮崎市の財政運営について

2

韮崎市の住宅・宅地政策について

3

韮崎市の魅力発信について

4

近隣市の商業施設の開業に伴う本市の対応について

一般質問  秋山 祥司 議員
順序 内容
1

韮崎市自治会改革について

2

まちなかの活性化への取り組みについて

(1)駐車場不足について

(2)今後の取り組みについて

3

無電柱化について

4

「韮崎市制祭」の事業内容について

5

平和観音像の存続について

一般質問 功刀 正広 議員
順序 内容

1

戦没者慰霊碑の維持管理について

2

武田信義館跡の維持管理について

3

県営中山間地域総合整備事業「武田の里地区」について

4

韮崎市役所電話交換機等賃貸借について

令和6年6月18日(火曜日)

動画はこちらから

一般質問 金井 洋介 議員
順序 内容

1

消滅可能性自治体について

(1)今日までの人口対策の有効性や評価について

(2)今後の方針について

(3)独自の施策、他市に誇れる魅力について

2

シティプロモーションについて

3

児童・生徒数の減少について

(1)学校の適正規模・適正配置について

(2)転出抑制策について

4

  高齢化社会への対応について

(1)少子高齢化が進む地域に向けた施策の展開について

(2)交通弱者対策について

5

医療費・介護費の抑制について

(1)医療・介護に関連する予算額と推移について

(2)予防医療・健康増進、介護予防事業について

6

空き家対策について

(1)実情について

(2)解体の促進について

一般質問 中島 美弥子 議員
順序 内容

1

住みたくなるまち・選ばれるまちについて

(1)保育料の完全無償化について

(2)子育て世代の就労支援について

(3)不妊治療助成の現状について

2

書かない窓口の導入について

3

自動体外式除細動器(AED)について

(1)自動体外式除細動器(AED)への三角巾と説明書の配備について

(2)防災アプリへの自動体外式除細動器(AED)設置場所の表示について

一般質問 小林 恵理子 議員
順序 内容

1

市長の政治姿勢について

2

地方自治法改正案について

3

子育て支援策について

(1)改正子ども・子育て支援法について

(2)保育行政について

(3)放課後児童クラブについて

4

武田の里にらさき花火大会について

5

山梨県国中消防指令業務等共同運用について

一般質問 渡邊 愛彦 議員
順序 内容

1

国際交流について

(1)国際交流の現状とその成果及び課題について

(2)将来に向けての国際交流のあり方について

2

災害時応急井戸について

(1)本年3月以降の勧誘と増加実績・見込みについて

(2)災害時応急井戸のネットワーク化について

3

人口減少対策について

(1)消滅可能性自治体からの脱却対策について

(2)各種街ランキングについて

(3)市民及び企業向けアンケートについて

4

人口減少と将来の水道料金上昇リスクについて

(1)EY Japan株式会社のレポートについて

(2)受水費引き下げ等経費削減策について

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局 総務担当

〒407-8501
山梨県韮崎市水神一丁目3番1号
電話番号:0551-45-9099
メールでのお問い合わせはこちら