令和3年6月第2回定例会 一般質問 質問者一覧【市議会】
6月14日(月曜日)
一般質問
- 1番 内藤 正之 議員
 - 2番 小沢 栄一 議員
 - 3番 木内 吉英 議員
 - 4番 金井 洋介 議員
 - 5番 功刀 正広 議員
 
6月15日(火曜日)
一般質問
- 6番 小林 恵理子 議員
 - 7番 渡辺 吉基 議員
 - 8番 輿石 賢一 議員
 - 9番 中島 美弥子 議員
 
※ 一般質問…議員個人が市の行政全般にわたり、市長をはじめとする執行機関に対して行う 質問です。
令和3年6月14日(月曜日)
| 順序 | 内容 | 
|---|---|
| 1 | 
			 韮崎市営総合運動場体育館について  | 
		
| 2 | 
			 (一財)武田の里文化振興協会について  | 
		
| 3 | 
			 定住促進対策について  | 
		
| 
			 4  | 
			
			 人事評価制度について  | 
		
| 
			 5  | 
			
			 ゲーム障害について  | 
		
| 
			 6  | 
			
			 農福連携事業について  | 
		
| 順序 | 内容 | 
|---|---|
| 1 | 
			 新型コロナウイルス感染症の対応について (1)電話・LINE・Web等の受付状況について (2)医療従事者の不足について (3)今後の対応について  | 
		
| 2 | 
			 災害対策について (1)緊急輸送道路について (2)水害時における指定避難所の見直し及び避難情報改正について (3)想定浸水深の看板の設置箇所について (4)災害ゴミの処理について  | 
		
| 3 | 
			 成年後見制度について (1)利用者のメリットについて  | 
		
| 
			 4  | 
			
			 穂坂地区工業団地の拡張事業について (1)果樹栽培への影響について (2)地権者からの要望について  | 
		
| 
			 5  | 
			
			 住環境整備について  | 
		
| 順序 | 内容 | 
|---|---|
| 1 | 
			 新型コロナウイルス感染症の対策について (1)コロナ禍における事業者支援について (2)大村智博士のイベルメクチンについて  | 
		
| 2 | 
			 韮崎東保育園の民営化について (1)事業者の選定について (2)移転先の事業用地について (3)今後のスケジュールについて (4)移転後の跡地の利活用について  | 
		
| 
			 3  | 
			
			 国際交流の推進について (1)パラリンピック選手の受け入れについて (2)フェアフィールド市との交流について  | 
		
| 
			 4  | 
			
			 マイナンバーカードの普及促進について  | 
		
| 
			 5  | 
			
			 オオキンケイギクの駆除について  | 
		
| 
			 6  | 
			
			 アライグマの被害について  | 
		
| 順序 | 内容 | 
|---|---|
| 1 | 
			 市内99地区の地域づくりについて (1)自治会加入率と推移について (2)子どもたちの自治会活動への参加の促進について (3)地域づくりへの取り組みについて  | 
		
| 2 | 
			 重点施策への応札・応募について  | 
		
| 
			 3  | 
			
			 市公共スポーツ施設について (1)市公共スポーツ施設の利用状況や維持管理費等について (2)韮崎市営総合運動場整備基本計画について  | 
		
| 
			 4  | 
			
			 すずらん保育園の屋根について  | 
		
| 
			 5  | 
			
			 GIGAスクール構想について (1)ICT環境整備の進捗度について (2)教員の研修について  | 
		
| 
			 6  | 
			
			 情報発信について (1)市民記者制度の充実策について (2)テレビ番組「韮崎11(イレブン)歴史探訪」について  | 
		
| 順序 | 内容 | 
|---|---|
| 
			 1  | 
			
			 新型コロナウイルスワクチン接種について (1)高齢者ワクチン接種予約の対応について (2)今後の方針と予定について (3)ワクチン接種チーム体制の強化について  | 
		
| 
			 2  | 
			
			 韮崎市営総合運動場の整備について  | 
		
| 
			 3  | 
			
			 人・農地プランの実質化について  | 
		
| 
			 4  | 
			
			 消防団について (1)消防車両配備について (2)組織編成について (3)防災訓練について (4)消防団員の処遇改善について  | 
		
令和3年6月15日(火曜日)
| 順序 | 内容 | 
|---|---|
| 
			 1  | 
			
			 市長の政治姿勢について  | 
		
| 
			 2  | 
			
			 新型コロナウイルス感染症のワクチン接種について  | 
		
| 
			 3  | 
			
			 韮崎東保育園の民営化について  | 
		
| 
			 4  | 
			韮崎市男女共同参画推進委員会の提言書について | 
| 
			 5  | 
			韮崎市消防団の報酬等について | 
| 順序 | 内容 | 
|---|---|
| 
			 1  | 
			
			 新型コロナウイルス感染症対策のPCR検査について  | 
		
| 
			 2  | 
			
			 小中学校給食費の無償化について  | 
		
| 
			 3  | 
			
			 出生祝金について  | 
		
| 
			 4  | 
			
			 後期高齢者医療制度について  | 
		
| 
			 5  | 
			
			 マイナンバーカードについて  | 
		
| 順序 | 内容 | 
|---|---|
| 
			 1  | 
			
			 新型コロナウイルス感染症について (1)新型コロナウイルス感染症のワクチン接種について (2)いままでのワクチン接種状況について (3)これからのワクチン接種の進め方について (4)今後の課題について  | 
		
| 
			 2  | 
			
			 中部横断自動車道山梨・静岡間全線開通を見据えた取組について (1)山梨・静岡間全線開通をどのように捉えているのかについて (2)市内の工業団地の企業数、従業員及び利活用促進による地域活性化について  | 
		
| 
			 3  | 
			
			 人口減少対策について (1)人口増に繋げる方策について (2)市内人口の推移の見通しについて  | 
		
| 順序 | 内容 | 
|---|---|
| 
			 1  | 
			
			 新型コロナウイルスワクチン接種体制について (1)ワクチン接種の予約をされなかった高齢者への対応について (2)64歳以下の一般接種の体制づくり及び接種会場について (3)視覚障がい、聴覚障がい、発語障がい、精神疾患などのある接種希望者への情報提供と接種会場での対応について  | 
		
| 
			 2  | 
			
			 防災・減災について (1)個別避難計画の作成について (2)気象防災アドバイザーの導入について  | 
		
| 
			 3  | 
			
			 奨学金肩代わり支援制度について  | 
		
| 
			 4  | 
			
			 多子世帯に対する支援について (1)本市における多子世帯の支援の現状について (2)小中学校の給食費について (3)出生祝金について  | 
		
| 
			 5  | 
			
			 「生理の貧困」問題について (1)小中学校の対応、周知について (2)今後の取り組みについて  | 
		
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局 総務担当
〒407-8501
山梨県韮崎市水神一丁目3番1号
電話番号:0551-45-9099
メールでのお問い合わせはこちら













更新日:2021年06月10日