市民提案制度(私の提案)

更新日:2025年03月27日

 韮崎市では、市民のみなさんの声を市政に反映させるため、はがき等による市民提案制度を実施しています。
日常生活や地域での課題など、市政に関する建設的なご意見ご感想を韮崎市にお寄せください。

個人情報の保護に関する法律に基づき、他の目的に利用しないとともに、適切に管理します。

ご提案とその回答(令和7年1月受付回答分から開始)

お寄せいただいたご提案は、2週間程度※1で回答いたします(ただし、回答を希望しない場合や匿名、連絡先不明の場合は、お答えできませんのでご了承ください。)。

なお、「市民提案制度」により、いただいたご提案等と回答については、今後の参考として、ホームページにてその要旨を公表※2させていただく場合があります。

※1内容によっては、現場確認が必要となるものなど、回答作成までに多くの時間を要するものもあります。その場合は、お時間をいただく可能性があります。

※2公表できない場合

  • 特定の個人や団体を誹謗、中傷、避難するもの
  • 個人情報を含むもの・個人が特定できる案件
  • 営利を目的としているもの
  • 主張、趣旨が不明確なもの(社会助成や個人の所感、判読不可能なもの)等

ご意見をお寄せいただく前に (よくあるご要望について)

防犯灯やカーブミラーの設置

 防犯灯の設置につきましては、地区長さんからの申請により、現場確認後順次設置しています。
設置後の電気料や電灯が切れた場合などの修繕・維持管理などは地元でお願いすることになります。

 総務課危機管理担当(内線339)

水路・道路の拡幅等

 水路・道路の拡幅などにつきましては、地区の要望として毎年1回地区長さんを通じてお受けしています。
 地元地区長さんへお話していただきますようお願いします。

メールによる提案

はがきによる提案

 年2回、「私の提案カード」を、「広報にらさき」とともにお届けしています。
 また、カードは、市役所受付に設置してありますのでお持ちください。

この記事に関するお問い合わせ先

デジタル戦略課 DX・シティプロモーション担当

〒407-8501
山梨県韮崎市水神一丁目3番1号
電話番号:0551-45-9163

メールでのお問い合わせはこちら