韮崎市デジタル田園都市構想総合戦略
国は、デジタル技術の活用によって、地域の個性を生かしながら地方の社会課題解決や魅力向上の取組を加速化・深化し、「全国どこでも誰もが便利で快適に暮らせる社会」を目指して、令和4年12月に第2期「まち・ひと・しごと創生総合戦略」を抜本的に改訂し、新たに「デジタル田園都市国家構想総合戦略」を策定しました。
韮崎市では、まち・ひと・しごと創生法第10条の規定に基づき、人口減少対策と将来にわたり活力あるまちづくりを推進するための目標や施策等をまとめた「韮崎市デジタル田園都市構想総合戦略」を策定しました。
公表場所:市ホームページおよび庁舎1階情報公開コーナー
総合戦略の位置づけ
韮崎市では、平成31年3月に「韮崎市第7次総合計画」(期間:令和元年(平成31年)度~令和8年度)を策定しました。総合戦略では、この総合計画を踏まえたうえで、本市の人口ビジョン及び「第2期総合戦略」を継承し、今後4ヶ年における本市の「基本目標」や「基本的方向」、「具体的施策の方向」、「具体的施策」、「DXの芽(デジタルを活用した取組例)」を定めています。
また、この総合戦略は、少子高齢化に伴う人口減少社会を踏まえたまちづくりや地域の活性化のための計画であることから、本市の各種計画等との調和を図りながら策定しています。
対象期間
令和6年度~令和9年度までの4年間
韮崎市デジタル田園都市構想総合戦略 (PDFファイル: 762.4KB)
総合戦略の取組状況に係る検証結果について
総合戦略の効果検証
総合戦略の推進にあたっては、外部有識者(産官学金言)で構成する「総合戦略策定審議会」において、重要業績評価指標(KPI)の効果検証等をPDCAサイクルにより行い、審議会からいただいた意見等を踏まえ、具体的施策の目標値や検討項目の追加など、総合戦略の見直しを行っていきます。
韮崎市人口ビジョン(改訂版)について
総合戦略の策定にあたり、令和42年までを対象期間とした「韮崎市人口ビジョン」を策定しましたので、ご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
財務政策課 政策調整担当
〒407-8501
山梨県韮崎市水神一丁目3番1号
電話番号:0551-45-9223
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年04月01日