ヘルプカードについて
「支援が必要な人」と「支援をする人」をつなぐヘルプカード
ヘルプカードは、自分から「困っている」と伝えられない方が、 普段の生活の中や緊急時、災害の時などに、周りの方々に手助けや配慮をお願いするためのカードです。
対象者
手帳の所持を問わず、障がいのある方や高齢、難病などで手助けを必要とする方
配布場所
市役所福祉課窓口
市保健福祉センター内 長寿介護課窓口
記入の内容
いざという時に「何を伝えたいのか」や「どのように支援してもらいたいのか」を記載します。
記入例を参考にご記入ください。
ヘルプカードを提示されたら
ヘルプカードでお願いする支援はどなたにでもできるものですので、困っている様子の方を見かけたら、まずヘルプカードを開いてみてください。
・支援や配慮してほしいことなどが書かれていますので、内容に沿った支援をお願いします。
・ゆっくりと話しかけていただき、支援内容が相手に沿っているか確認しながら進めてください。
この記事に関するお問い合わせ先
福祉課 障がい福祉担当
〒407-8501
山梨県韮崎市水神一丁目3番1号
電話番号:0551-22-1992
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2021年02月26日