令和3年9月第3回定例会 代表・一般質問 質問者一覧【市議会】
9月13日(月曜日)
代表質問
- 1番 一木 長博 議員
- 2番 小沢 栄一 議員
- 3番 守屋 久 議員
- 4番 小林 恵理子 議員
9月14日(火曜日)
一般質問
- 5番 木内 吉英 議員
- 6番 金井 洋介 議員
- 7番 渡辺 吉基 議員
- 8番 中島 美弥子 議員
※ 代表質問…市の行政全般にわたり、議会の会派を代表して行う質問です。
一般質問…議員個人が市の行政全般にわたり、市長をはじめとする執行機関に対して行う質問です。
令和3年9月13日(月曜日)
順序 | 内容 |
---|---|
1 |
令和2年度決算状況について (1) 市税収納率向上について (2) 自主財源確保について (3) 財政指標及び決算の特徴について (4) 令和4年度予算編成への反映について |
2 |
福祉政策について (1) 「ヤングケアラー」の課題と対応について (2) 「ひきこもり」の現状と支援について (3) 児童虐待の現状と対応について |
3 |
防災・減災行政について (1)土砂災害警戒区域への対応について (2)自主防災組織再編と地区防災計画の策定について (3)防災訓練について |
順序 | 内容 |
---|---|
1 |
新型コロナウイルス感染症の対策について (1)医療施設での受入れ状況について (2)妊婦への対応について (3)子どもたちへの対応について (4)事業者支援について |
2 |
災害対策について (1)盛り土について (2)急傾斜地への対応状況について (3)水害対策について |
3 |
交通安全対策について (1)通学路安全点検について (2)危険性がある場所の状況について (3)高齢ドライバーへの事故防止対策について |
4 |
韮崎市まち・ひと・しごと創生総合戦略及び人口ビジョンについて (1)人口動態について (2)課題や今後の展望等について |
順序 | 内容 |
---|---|
1 |
令和2年度決算について |
2 |
新型コロナウイルス感染症の対策について |
3 |
平和教育について |
4 |
防災について |
5 |
中部横断自動車道の山梨―静岡間全線開通における取組について |
6 |
小中学校のトイレ全洋式化について |
順序 | 内容 |
---|---|
1 |
市長の政治姿勢について |
2 |
新型コロナウイルス感染症の対策について |
3 |
盛り土・土砂災害対策について |
4 |
太陽光発電施設の規制条例について |
5 |
校則のあり方について |
令和3年9月14日(火曜日)
順序 | 内容 |
---|---|
1 |
市営施設の利活用について (1)韮崎市営火葬場について (2)静心寮跡地について |
2 |
県立射撃場の整備について |
3 |
空き家対策について |
4 |
デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進について (1)キャッシュレス決済の現状について (2)緊急支援における電子申請について (3)テレワークを含めた職員の勤務形態について |
5 |
災害時のトイレの備えについて |
順序 | 内容 |
---|---|
1 |
消防団員のなり手不足について (1)なり手不足の要因について (2)新入団員の地域差について (3)今後の確保策について (4)地域防災力と減災力の維持向上について |
2 |
市役所の広告塔について |
3 |
スポーツ行政について (1)韮崎中央公園陸上競技場の整備について (2)スポーツ少年団について |
4 |
通学路の安全対策について (1)甘利地区の通学路の危険箇所について (2)今後の取り組みについて |
順序 | 内容 |
---|---|
1 |
高齢者が安心できる介護保険について (1)介護保険の補足給付の見直しについて (2)地域密着型特別養護老人ホームの整備について (3)在宅の要介護4,5の特別障害者手当について |
2 |
パートナーシップ制度の導入について |
3 |
韮崎市の平和行政について |
4 |
甘利沢川の樹木伐採について |
順序 | 内容 |
---|---|
1 |
ゼロカーボンシティの実現について (1)ゼロカーボンシティの具体的な取り組みについて (2)ごみの減量について (3)プラスチック資源循環について |
2 |
社会的孤立への支援について (1)生活福祉資金の特別貸付の相談・申請の利用状況と孤立対応について (2)重層的支援体制整備事業について (3)ヤングケアラー支援について |
3 |
防災について (1)本市における防災会議の現状について (2)今後の取り組みについて |
4 |
がん治療について (1)がん治療に伴う外見ケアの助成について (2)若年がん患者在宅療養支援について |
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局 総務担当
〒407-8501
山梨県韮崎市水神一丁目3番1号
電話番号:0551-45-9099
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2021年09月06日