令和6年度 第15回 韮崎市議会「議会報告会」
「議会報告会」開催状況を報告します
市民の皆様におかれましては、ご多用の中、ご出席をいただき誠にありがとうございました。
議会報告会でいただいたご意見・ご要望に対する回答書につきましては、下記のとおりとなっております。
今後とも、市民のための市議会活動に邁進してまいりますので、引き続きご協力を賜りますようお願いいたします。
皆さんに議会の活動を知っていただくとともに、皆さんのご意見を市政に反映していくため、議会報告会を開催します。
今年度の議会報告は終了しました。

各地区共通テーマ
常任委員会の活動報告について
日時・会場・地区テーマ
北西地区
8月19日(月曜日) 午後7時~ 清哲会館
テーマ
○人口減少の対策について(円野町)
○農業後継者の育成について(清哲町)
○神山町地域観光資源の連携について(神山町)
穂坂地区
8月20日(火曜日) 午後7時30分~ 穂坂コミュニティセンター
テーマ
○穂坂地区工業用地造成事業について
○定住施策について
○管理捕獲従事者等研修施設の整備について
○能登半島地震を踏まえた防災・減災(災害時の水の確保)について
○穂坂コミュニティセンターの活発な利用について
北東地区
8月21日(水曜日) 午後7時~ 中田公民館
テーマ
○消滅可能性自治体について(藤井町)
○新体育館の建設に伴う、市道(藤井)9号線の渋滞解消について(藤井町)
○韮崎市文化財保存活用基本構想について(中田町)
○「甲斐ものや」移動販売車について(穴山町)
韮崎地区
8月22日(木曜日) 午後7時~ 市民交流センター「ニコリ」 3階多目的ホール
テーマ
○黒沢川沿いの安全対策について
甘利地区
8月25日(日曜日) 午後7時~ 竜岡公民館
テーマ
○交通安全対策について
1.市道(旭)25号線と主要地方道韮崎・南アルプス・中央線への信号機設置について
2.県道甘利山公園線若尾地内の警戒標識設置について
3.市道(竜岡)78号線の注意喚起標識の設置について
○鳥獣害対策について
○災害時における避難所対応について
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局 総務担当
〒407-8501
山梨県韮崎市水神一丁目3番1号
電話番号:0551-45-9099
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年09月27日