令和4年12月 市長フォトニュース

更新日:2023年03月29日

山梨学院大学と包括的連携協定を締結

山梨学院大学と包括的連携協定を締結

12月1日

韮崎市は山梨学院大学と包括的連携協定を締結しました。締結式には青山貴子学長をはじめ先生方の出席をいただきました。市と大学相互の密接な連携・協働により「魅力あるまちづくり」や「ウェルネスの実現」を目指します。具体的には韮崎市スポーツコミッションへの参画、韮崎市スポーツ推進計画策定に係る助言、そしてカレッジスポーツセンターとの連携などを想定しています。地域と非常に密接な関わりを持って活動される山梨学院大学との連携は本市が進めるスポーツによるまちづくりにも多大な貢献をしてくれると思います。

 

不審者対応訓練

不審者対応訓練

12月9日

韮崎市役所で韮崎交番をはじめ警察の皆さんによる不審者対応訓練が行われました。当日福祉課窓口に不審者が刃物を持って大声で職員を威嚇するという設定で訓練が始まりました。いざこうした場面に出くわすとなかなか職員もどのように対応してよいかわからないのが実際のところでした。通報を受けて警察官が犯人の正面から大楯による対応をし、背後から刺又携行の警察官により制圧されました。大変見事な対応でした。このあと職員向けに実際に刺又の使い方や防御の方法を学ぶことができました。実際にこのような状況に遭遇した際にどこまで冷静に対応できるかは普段からこうした防犯意識を高めることが大切だということをあらためて痛感しました。

韮崎交番と出動していただいた警察官の皆さんありがとうございました。

株式会社韮崎電子本社工場竣工式

株式会社韮崎電子本社工場竣工式

12月12日

韮崎市大草町の株式会社韮崎電子の本社工場竣工式に出席させていただきました。

コロナ禍にあっても仕事量が増大して満を持しての新工場の竣工とのことです。韮崎市の地域産業の発展に大いに活躍する企業です。さらに先般行われた花火大会にも多大な協賛をしていただき、地域への社会貢献も大切にしてくださる企業です。

今後ますますのご発展とご多幸をお祈りしております。

にらさきいきいきウォーキング海ごみZEROプロジェクト

にらさきいきいきウォーキング海ごみZEROプロジェクト

12月25日

にらさきいきいきウォーキング海ごみZEROプロジェクトが行われました。

これは山梨放送と共催でウォーキングをしながらゴミを拾い、健康づくりと美しい海を守る活動を併せて行う事業でした。大勢の親子連れが参加してくれました。小さな子どもたちが一生懸命ゴミを拾ってくれました。約1時間半河川の近くをゴミ拾いしましたが、見えないところにプラスチックゴミが意外にありました。やはり上流に住む者の責任で海を守ることの責任の一端を担わなければと思いました。韮崎市は釜無川と塩川という2本の河川に囲まれたまちです。

多くの市民の皆さんにこうした活動を意識していただけるよう努めてまいります。

この記事に関するお問い合わせ先

秘書人事課 秘書担当

〒407-8501
山梨県韮崎市水神一丁目3番1号
電話番号:0551-45-9344
メールでのお問い合わせはこちら