令和7年4月 市長フォトニュース
甘利備前守虎泰隊出陣式
4月5日(土曜日)
山梨県最大のお祭りである信玄公祭りが行われました。韮崎市からは武田二十四将の武者行列に今年も甘利備前守虎泰隊の出陣となりました。
今年の編成は株式会社ササキの佐々木啓二社長を大将に総勢40名の社員の皆さんが参加してくださいました。
株式会社ササキの皆さん、また激励や見送りに来ていただいた皆さんありがとうございました。武田の里韮崎にふさわしい勇壮な式ができました。
西中学校入学式
4月7日(月曜日)
韮崎西中学校の入学式に出席しました。緊張と不安、喜びと期待、いろいろな気持ちが混ざっている新入生の顔が見えました。
入学式は人生の中で最も大切と言ってよいほどの貴重な時間です。それぞれの生徒たちの無限の可能性を信じてエールを贈りたいです。
山梨県土地改良事業団体連合会の山梨県へ新年度のご挨拶
4月8日(火曜日)
山梨県土地改良事業団体連合会の会長として役員一同で山梨県へ新年度の挨拶に伺いました。
長崎山梨県知事、井上副知事・石寺副知事、さらに農政部の樋田部長と農政部幹部の諸氏に面談いたしました。農業農村事業の予算確保と土地改良事業の更なる発展を目指して県とともに今年度も役員一同力を尽くしてまいります。
リニア開業に向けたグランドビジョンの意見交換会
4月10日(木曜日)
長崎山梨県知事によるリニア開業に向けたグランドビジョンの意見交換会が行われました。
富士トラム(タイヤ使用の新交通システム)を富士登山だけでなくリニア甲府駅へとつなぐことによりリニアの発着本数を増やしさらに甲府盆地各地への延伸をして各地の発展を促すという構想です。
山梨県の将来の発展に向けて大変夢のある提案であります。
令和7年度武田の里ライフカレッジ
4月17日(木曜日)
韮崎市の生涯学習事業「令和7年度武田の里ライフカレッジ」が4月17日開講しました。毎年4月の開講の講師を私が務めます。今年は当初予算での新規事業の子育て世代や若者を支援する施策などを紹介しました。
第56回佐久市強歩大会開会式
4月19日(土曜日)
韮崎小学校を会場に第56回佐久市強歩大会開会式が行われました。韮崎市から佐久市まで78km、標高差1,036mという過酷なコースに1,000名を超える参加者が集いました。
大変歴史のある大会で佐久市と韮崎市が結ばれています。参加者の皆さんが無事に佐久市にゴールされますよう心より応援しております。
ニーラへのお便りコンテスト表彰式
4月27日(日曜日)
第9回ニーラへのおたよりコンテストの表彰式がニコリで行われました。韮崎市のマスコットキャラクター「ニーラ」には1年を通してたくさんのお便りが全国から届きます。昨年度は192通の楽しくかわいいお便りをいただきました。
それぞれ心のこもったニーラへのお便りばかりでニーラも登場して感謝申し上げました。お便りをいただいた皆さま本当にありがとうございました。
この記事に関するお問い合わせ先
秘書人事課 秘書担当
〒407-8501
山梨県韮崎市水神一丁目3番1号
電話番号:0551-45-9344
メールでのお問い合わせはこちら













更新日:2025年04月30日