令和7年6月 市長フォトニュース
リコーの森プロジェクト
6月7日(土曜日)
甘利山椹池周辺でリコーの森プロジェクトが行われて約70名のリコージャパン山梨支社と関係会社の皆さんによる環境整備活動が行われました。
韮崎市は2010年よりリコージャパン株式会社と森林整備活動に関する協定を結んでおりこの日に2030年までの協定延長を締結いたしました。
毎年甘利山椹池や穂坂自然公園を活動拠点として長く活動していただきリコージャパン株式会社ならびに関係会社の皆さんには深く感謝申し上げます。
中田分団 ポンプ自動車 入魂式
6月8日(日曜日)
韮崎市消防団中田分団に新しい消防ポンプ自動車が交付され、中田町で入魂式が執り行われました。
正副消防団長をはじめ中田町の区長さん方と私も出席させていただきました。火災はもとより激甚化する水害にも重要な役割を果たしてくれることと思います。
住民の安心安全のために大きな拠り所になってくれることに期待いたします。
逸翁すみれ会総会・環境整備
6月14日(土曜日)
逸翁すみれ会という会があります。韮崎市出身の偉人小林一三に学びまちづくりをしようと官民協働で平成21年に組織されました。
小林家跡地のにらさき文化村と中宿小林家の美化活動を行いました。大勢の参加をいただき大変きれいになりました。
終了後小林家の墓参りも有志で行いました。会員の皆さん整備への協力ありがとうございました。
なでしこリーグ2部公式戦(VSバニーズ群馬)
6月15日(日曜日)
韮崎中央公園陸上競技場でプレナスなでしこリーグ FCふじざくら山梨VSバニーズ群馬FCホワイトスターの試合を応援しました。
試合開始のころは雨模様でしたが、途中から晴天になり蒸し暑い厳しいコンディションの中2-0で勝利しました。
昨年に引き続き韮崎での試合を勝利で飾ってくれて最高の気分です。
ガンバレ!FCふじざくら!
水害を想定した総合防災訓練
6月15日(日曜日)
水害を想定した総合防災訓練が行われました。市役所4階大会議室を本部にさまざまな想定をもとに行われ避難所とのやりとりや各地区からの情報収集などほぼ実戦に促して行われました。
その結果職員の人数がまだまだ欲しいこと、通信環境の整備がさらに必要なことなどいくつかの課題が浮き彫りになりました。
やはり訓練は大事で過去に大きな水害を経験している本市なのでこれからも備えをさらに強化して災害に強いまちづくりを進めてまいります。
株式会社出雲 感謝状贈呈式
6月19日(木曜日)
株式会社出雲様より今年も社会福祉事業のために現金のご寄付をいただきました。平成24年以来連続してご寄付をいただいているので大変ありがたく思います。
寄付の経緯は自社紙袋や包装紙の撤廃などにより削減された経費をこの寄付にあててくださっています。
当日は韮崎市から感謝状をお渡しして感謝の意を表しました。
株式会社出雲様はオオキンケイギクの駆除活動にも参加していただいており社会貢献を着実ににしておられます。本当にありがとうございました。
ヴァンフォーレ甲府 表敬訪問
6月25日(水曜日)
ヴァンフォーレ甲府のキャプテン小出悠太選手とスタッフの皆さんが市役所を訪問してくれました。
J2も後半戦に入りましたがヴァンフォーレ甲府も少しずつ調子を上げて来ています。来月には韮崎市のサンクスデーもありますのでこれらのグッズを使って全力応援します!

中華人民共和国黒竜江省佳木斯市に到着
6月29日(日曜日)
韮崎市の友好都市である中華人民共和国黒竜江省佳木斯(ジャムス)市を訪問するということで北京経由で到着しました。
空港では深夜にもかかわらず佳木斯市の副市長をはじめ職員の方々が出迎えにおいでいただきました。とても温かい出迎えに疲れが吹き飛びました。佳木斯市の皆さんに深く感謝です。
韮崎市からは20年ぶりとなる訪問で佳木斯市のことを知る人もほとんどいなくなっているので今回は貴重な訪問となることでしょう。
宮秀麗佳木斯市人民代表大会常務委員会主任と再会
6月30日(月曜日)
黒竜江省佳木斯市での最初の公式行事は昨年韮崎市においでいただいた宮秀麗佳木斯市人民代表大会常務委員会主任他の皆さんとの面談でした。
大変な温かい歓迎を受けまして改めて韮崎市と佳木斯市の友好関係強化の確認ができました。1984年の友好都市協定から約40年の年月が過ぎました。また韮崎市からの佳木斯市への訪問は20年ぶりという歳月がかかりました。
しかしながら友好の絆は途絶えることなく更に強い結びつきを確認できました。
この記事に関するお問い合わせ先
秘書人事課 秘書担当
〒407-8501
山梨県韮崎市水神一丁目3番1号
電話番号:0551-45-9344
メールでのお問い合わせはこちら













更新日:2025年06月30日