食育の推進

更新日:2022年05月02日

食べることは、生きていくうえで欠かせないものであり、「食育」は子どもから大人まで、健全な心身を培い、豊かな人間性を育むために不可欠なものです。

「にらさき」の恵まれた自然環境の中で、「食育」を通じて心身ともに健康で安心して暮らせるまちづくりを目指します。

できることから始めよう 食べもののこと、環境のこと

毎日みんながすこやかに暮らしていくためには、どんな食べものがからだにいいのかを考えることがとても大事です。
そして、食べものを通して美しい環境を守っていくことも考えていきたいですね。
毎日の食事の中で、できることから少しずつ変えていきましょう。

地元でとれる食材を日々の食事に活かしましょう

わたしたちが住んでいる土地には、その風土や環境に適した食べものが育ちます。身近でとれた食べ物は新鮮です。
一人ひとりが地元でとれる食材をえらぶことが、地域の農業を応援することにもなります。

韮崎市食育推進計画

韮崎市では、家庭・学校・保育園・地域等、あらゆる関係機関の協力・連携を密にしながら、「第3次韮崎市食育推進計画」に基づき「食育」を推進しています。

計画の期間

令和3年度~令和7年度の5年間です。

計画の全文

「韮崎市食育推進計画」 のページをご覧ください。

市役所1階情報公開コーナー、保健福祉センター窓口にも冊子を置いてありますので、ぜひご覧ください。

食生活改善推進員

食生活改善推進員は、「ヘルスメイト」の愛称で活動しています。

『私達の健康は私達の手で』を活動スローガンに、地域の皆さんが健康な毎日を過ごせるよう、あらゆる機会で健康づくりや正しい食生活について広める活動をおこなっています。

韮崎市では現在159名(令和4年4月1日現在)の会員が組織を構成し、市内全域で幅広い活動が展開されています。

具体的な活動内容

  • 食生活改善のための料理教室
  • おやこの料理教室や男性のための料理教室
  • 郷土料理やバランスのとれた食事の食育啓発活動
  • 市や地区が主催する事業への協力(おまつりや運動会、公民館事業、小中学校の食育授業等)
  • 会員研修会

※ 料理教室などのイベントを開催するときには、広報やホームページで日程をお知らせします。
    ぜひご参加ください!

関連ページ

「韮崎市食生活改善推進員」 のページをご覧ください。

食生活改善推進員会の活動に、ご理解とご協力をお願いします。

この記事に関するお問い合わせ先

健康づくり課 健康増進担当

〒407-0024
山梨県韮崎市本町三丁目6番3号
電話番号:0551-23-4310
メールでのお問い合わせはこちら