【公園のハチにご注意ください】

更新日:2025年08月22日

市内公園において、特に韮崎中央公園アスレチック広場を中心にハチの活動が活発になっています。

公園内の樹木から発生する樹液を求めて多くのハチが寄ってきています。

また、樹木に空いている穴や洞等にハチが巣を作ったり出入りしていることも確認しています。

巣は見つけ次第、撤去・除去を行い入口を塞ぐ等の処置をしていますが、自然物ですので発見が難しい場合もあります。

公園へお越しの方は、肌が露出する軽装は避け、樹液が出ている樹木への接近は控えるようにお願いいたします。

また、人通りのある場所でハチを見つけても、大声を出したり振り払ったりしてハチを刺激しないようにお願いいたします。

木の根元や幹に空いた穴や洞に巣があることがあります(除去済み)

ハチが飛んでいる近くに巣があることがあります(除去済み)

巣穴の近くでは働きバチが周囲を監視しているので、近づかないようにしてください

夏場で木の樹液が豊富に出ているため様々な昆虫が公園内に訪れています

この記事に関するお問い合わせ先

建設課 計画管理担当

〒407-8501
山梨県韮崎市水神一丁目3番1号
電話番号:0551-45-7623
メールでのお問い合わせはこちら