虐待・DVの相談
概要
子どもへの虐待やDV(ドメスティック・バイオレンス)の相談窓口を設けています。
秘密は厳守されますので、ひとりで悩まずにまず相談してください。
子どもの虐待
子どもの虐待は身体的な暴力以外にも様々な虐待があります。以下の虐待を発見したり、虐待かな?と思ったら、ご連絡・ご相談ください。
- 言葉による脅し・家族への暴力など(心理的虐待)
- 殴る・蹴るなどの暴力など(身体的虐待)
- 子どもへの性的行為など(性的虐待)
- 子どもの面倒を見ず放置する(ネグレクト)
相談窓口
こども子育て課こども相談担当
- 電話:0551-22-1118
<相談日>
- 月曜日から金曜日(祝日および年末年始は除く)
- 午前9時から午後5時
山梨県中央児童相談所
- 〒400-0851 甲府市住吉2-1-17 子どものこころサポートプラザ1階
- 電話:055-288-1561
詳しくは、「山梨県中央児童相談所(外部サイト)」(外部サイト)」をご覧ください。
児童相談所全国共通ダイヤル189
DV(ドメスティック・バイオレンス)
配偶者や恋人、パートナーからのDVには様々な形の暴力があります。以下のDV行為で悩んでいたり、DVかな?と思ったら、ご連絡・ご相談ください。
- 殴る・蹴るなどの暴力(身体的暴力)
- 大声で怒鳴る・無視するなど(精神的暴力)
- 性行為・中絶の強要など(性的暴力)
- 生活費を渡さない・借金を重ねるなど(経済的暴力)
- 交友関係を監視・制限するなど(社会的暴力)
- 子どもに危害を加えると脅すなど(子どもを利用した暴力)
相談窓口
配偶者暴力相談支援センター
山梨県には配偶者暴力支援センターが2ヵ所あります。
詳しくは、「山梨県女性相談支援センター(外部サイト)」「山梨県男女共同参画推進センター(ぴゅあ総合)(外部サイト)」をご覧ください。
山梨県女性相談支援センター
- 住所:〒400-0005甲府市北新1-2-12
- 電話:055-254-8635
山梨県男女共同参画推進センター(ぴゅあ総合)
- 住所:〒400-0862甲府市朝気1-2-2
- 電話:055-237-7830
利用料(費用)
無料
関連情報

この記事に関するお問い合わせ先
こども子育て課 こども相談担当
〒407-8501
山梨県韮崎市水神一丁目3番1号
電話番号:0551-22-1118
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年04月01日