子ども子育て相談窓口(子育ての悩みごと…お気軽にご相談ください)
概要
妊娠期から子育て期に渡る教育・保育施設や地域子育て支援事業等を円滑に利用できるよう、必要な支援を行うため、保健師や相談員による相談窓口(利用者支援事業)を開設します。
あなたのお話をじっくり聞いて、あなたが望む、あなたらしい子育てを一緒に考え応援します。
〇どんなことが相談できるの?
- 産前産後のからだ、こころの不調
- 子育ての不安
- お子さんの成長や発達の心配
- ご自身の就労に伴う不安
- 人間関係(家族、ともだち、ご近所)の悩み
不安に思ったり、困ったことがあれば、どんなことでも相談は無料です。相談者の同意をえた場合を除き、個人情報は厳守します。電話での相談にも応じています。
利用対象者
- 18歳までの子どもがいる家庭
- 妊娠している方及びその配偶者等
相談場所
相談の受付は下記の3か所で行っています。
子育て支援センター にら★ちび子育て相談室
- あなたに合った相談方法(電話・メール・面談・LINE)でご利用できます。
- 詳しくは、ホームページをご確認ください
保健福祉センター(健康づくり課保健指導担当)
- 相談日:月曜日から金曜日(祝日および年末年始を除く)
- 相談時間:午前9時から午後5時
- 電話番号:0551-23-4310
こども子育て課こども相談担当
- 相談日:月曜日から金曜日(祝日および年末年始を除く)
- 相談時間:午前9時から午後5時
- 電話番号:0551-22-1118
利用料(費用)
無料
その他の相談窓口
この記事に関するお問い合わせ先
こども子育て課 こども相談担当
〒407-8501
山梨県韮崎市水神一丁目3番1号
電話番号:0551-22-1118
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年04月01日