令和7年度第2回親子ふれあい体験教室「親子で縄文土器をつくろう!」参加者募集!
- 開催場所・会場
- 市民交流センターニコリ陶芸工作室
- 開催日・期間
- 8月31日(日曜日)9時30分~12時
- イベントの種類分野
- その他 / その他
- 申込み
- 08月01日(金曜日)から 08月12日(火曜日)
内容 |
韮崎市内では、5000年も前の縄文時代の土器や土偶が数多く発掘されています。縄文時代の暮らしなどについて学びながら、親子で土器づくりをします。 縄文人もびっくりするような土器をつくりましょう! 【講師】韮崎市教育課課長補佐 閏間俊明 文化財担当 渋谷賢太郎・半澤直史
※当日は、形成までを行い後日、担当が野焼きをします。生涯学習フェスタ’25(11月8日、9日開催予定)で展示をしますので、ご覧ください。 11月12日以降に韮崎市民俗資料館で返却します。 |
---|---|
対象 |
市内在住の小学生と保護者 |
定員 |
先着
親子8組 |
申込み |
08月01日(金曜日)から
08月12日(火曜日)
|
費用 |
こども1人500円(材料費) |
持ち物 |
タオル(手を拭くため)、飲み物、材料費、汚れてもいい服装(土粘土に触るため) |
問い合わせ先 |
教育課 生涯学習担当 |
この記事に関するお問い合わせ先
教育課 生涯学習担当
〒407-8501
山梨県韮崎市水神一丁目3番1号
電話番号:0551-45-7209
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年07月01日