市内に山林を所有する方へお願い
山林の適切な管理について
市内において枯損した樹木の倒木や繁茂した樹木の張り出した枝などが 道路や隣接地へ侵入している箇所が多数見受けられ、苦情も多く寄せられています。これらが原因となって被害が出た場合には土地の所有者が責任を問われることもありますので、市内に山林を所有する皆様におかれましては定期的な樹木の点検、枝払い、伐採等を実施していただき、適切な山林管理がなされることをお願いします。
特に、強風や大雨、降雪の後には注意されますようご協力をお願いします。
また、ご自分での作業の実施が困難な場合は、業者等に委託するなどして実施をお願いします。
松くい虫による被害について
韮崎市では現在、効果的・効率的に被害対策を
進めるため、県から定められたエリアにおいて被害調査を行い、計画的に防除事業を行っています。対象となる松林所有者につきましては被害拡大を防ぐためご協力をお願いします。
また、対象とならない場所につきましても上記のとおり適切な管理をお願いします。
松くい虫の被害を受けた木を見つけたら「松くい虫被害について(山梨県ホームページ)」を参考に適正な対応をお願いします。
この記事に関するお問い合わせ先
農政課 農林振興担当
〒407-8501
山梨県韮崎市水神一丁目3番1号
電話番号:0551-45-9104
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2020年03月31日