韮崎市一般廃棄物処理基本計画及び実施計画について
一般廃棄物処理計画について
一般廃棄物処理計画は、廃棄物の処理及び清掃に関する法律(以下「廃棄物処理法」という。)第6条第1項の規定により、市内で排出される一般廃棄物の適正な処理をするために策定します。
計画の構成及び内容
一般廃棄物処理計画は、10~15年程度の長期視点で策定する「基本計画」と基本計画をもとに単年の処理を計画する「実施計画」の2つ計画で構成されています。
廃棄物の責任主体、収集、中間処理、最終処分などの仕方を明確にし、長期にわたり適切な廃棄物処理を実施していくための計画です。
韮崎市一般廃棄物処理基本計画
韮崎市一般廃棄物処理基本計画は、長期的な視点にたち、安定的な一般廃棄物の処理を実施するために策定する計画です。
【令和6年度~】
韮崎市一般廃棄物処理基本計画(R6~)(PDFファイル:2.4MB)
【概要】韮崎市一般廃棄物処理基本計画(R6~)(PDFファイル:751.4KB)
【平成24年度~令和5年度】
韮崎市一般廃棄物処理基本計画(H24~R5)(PDFファイル:1.4MB)
【平成18年度~平成23年度】
韮崎市一般廃棄物処理基本計画(H18~H23)(PDFファイル:403.9KB)
韮崎市一般廃棄物処理実施計画
長韮崎市一般廃棄物処理基本計画をもとに廃棄物処理を実施するため、毎年、韮崎市一般廃棄物処理実施計画を策定します。
令和6年度一般廃棄物処理実施計画(PDFファイル:1.2MB)
令和5年度一般廃棄物処理実施計画(PDFファイル:246.4KB)
令和4年度一般廃棄物処理実施計画(PDFファイル:246.6KB)
計画の対象となる廃棄物
計画の対象となる廃棄物は、市内で発生する「一般廃棄物」です。
更新日:2025年03月28日