フェアフィールド市高校生ホームステイ事業(令和6年度)
令和6年度事業報告
令和6年6月27日から7月16日まで、学生6名と引率者1名が来韮し、様々なイベントを通じて韮崎市民と交流を図りました。滞在期間中は市内家庭にホームステイしながら、日本の文化・習慣を学びました。
来韮した学生たちの感想については、広報にらさき9月号をご覧ください。
学校訪問
市内の小学校、中学校、高校を訪問しました。小学校、中学校では、英語の授業に参加したり、児童生徒のみなさんと一緒に給食を食べながら交流しました。高校では、日本の生徒たちと英語でディベートを行ったり、茶道、剣道、弓道、琴といった日本文化の部活動に参加し、見学や体験を行いました。


県内研修
韮崎市民交流センターニコリや韮崎大村美術館など市内施設の見学や、日本文化体験として、紙漉き(和紙作り)体験や座禅体験などを行いました。

県外研修
広島・京都・奈良を3泊4日で巡る研修旅行へ出かけました。原爆ドームや京都・奈良の寺社を巡り、日本の歴史に触れる貴重な体験となりました。

この記事に関するお問い合わせ先
財務政策課 政策調整担当
〒407-8501
山梨県韮崎市水神一丁目3番1号
電話番号:0551-45-9223
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年08月01日