猫の不妊・去勢手術の助成について

更新日:2024年03月27日

不妊去勢手術をすることにより不必要な繁殖を防ぎ、管理できる頭数や地域の良好な生活環境を維持することにつながります。また、施術により発情することがなくなり、猫が落ち着いたおだやかな性格になることも知られています。
本市では飼い猫、野良猫及び自治会等により管理されている猫の不妊去勢手術にかかる費用の一部を助成します。

「ペットの飼育について」はコチラのページをご覧ください。

助成の概要(令和6年4月から助成額が変更となりました)

助成額一覧(令和6年4月申請分から)
手術の種類 区分

助成金額

(1匹につき)

備考
不妊手術 飼い猫 4,000円

令和7年2月28日
までに申請及び
手術した場合に限る

野良猫 16,000円
地域猫
去勢手術 飼い猫 3,000円
野良猫 11,000円
地域猫

 

野良猫・地域猫の場合、施術後に耳先をV字カットいただくことをお願いしています。

※V字カットとは
耳先をV字カットされている野良猫や地域猫は、「さくらねこ」とも呼ばれ、不妊去勢手術を受けた目印になります。これにより、2度目の捕獲や重複手術のリスクを避け、猫の負担軽減につながります。

交付の条件等

1 申請者は韮崎市民で18歳以上の飼養者等で、市税等の滞納がないこと

2 飼い猫等が生後6か月以上で獣医師が手術をすることが適当と認めたもの

3 「自治会等の地域住民により管理されている猫」は地区長等の申請に限る

※ 助成金の申請手続きは、必ず手術前に市民生活課窓口で行ってください。

※ 指定動物病院での手術に限ります(別紙参照)。

申請手続きについて

助成を受ける手続き方法は下記のとおりです。

1 指定動物病院へ手術予定日を予約

2 印鑑をご持参の上、市民生活課生活環境担当窓口にて申請手続き(助成券を発行いたします)

3 助成券をご持参の上、指定動物病院にて手術の実施

指定動物病院獣医師の皆様へ

 助成金請求に関する書類はこちらからダウンロードしてご利用いただけます。

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活課 生活環境担当

〒407-8501
山梨県韮崎市水神一丁目3番1号
電話番号:0551-22-1111 (内線131・132)
メールでのお問い合わせはこちら