平成27年10月市長フォトニュース

韮崎市民交流センター スタジオ開設
10月5日(土曜日)
FM八ヶ岳のサテライトスタジオ「ワニワニ」オープンに伴い、生放送に出演いたしました。八ヶ岳にちなんだ周波数「82.2」にチューニングして、放送をお楽しみください。
大村智名誉市民 ノーベル医学・生理学賞受賞決定
10月5日(月曜日)


大村智博士のノーベル賞受賞決定をお祝いして、韮崎大村美術館において急きょ記者会見を行いました。現場は深夜まで大勢のマスコミ関係者でにぎわいました。
大村名誉市民のノーベル賞受賞決定を告げるNHK「ニュースウォッチ9」

平和観音 ライトアップ点灯式
10月10日(土曜日)
16日までの7日間、平和観音をライトアップし、大村名誉市民のノーベル賞受賞決定をお祝いしました。点灯式には大村先生の実姉である山田淳子様にもご参加いただきました。

韮崎市制施行61周年記念式典
10月11日(日曜日)
多くの参加者のご出席のもと記念式典を挙行し、表彰状の贈呈などを行いました。大村名誉市民からのビデオメッセージもあり、一同で喜びを分かちあうことができました。
武田の里 ふるさとまつり
10月11日(日曜日)


韮崎駅前から本町通りを会場として、ふるさとまつりが開催されました。総勢200人参加の大綱引きやニーラの魔法パレードなど、新たな企画に多くのご参加をいただきました。
ふるさとまつりの目玉企画「ニーラのお願い叶えます」では、女子サッカー日本代表チーム「なでしこジャパン」の選手招待などを発表いたしました。

花園農村の碑 第8回 碑前祭
10月17日(土曜日)
宮澤賢治と保阪嘉内の友情を記念して建立された花園農村の碑。多くのご参加をいただく中、碑文朗読や合唱が行われた第8回の碑前祭に参加いたしました。

ノーベル医学・生理学賞受賞を祝う会
10月18日(日曜日)
大村名誉市民のノーベル賞受賞を、先生の地元神山町が中心となってお祝いいたしました。くす玉や花火、ジャズの生演奏などお祝いムード満点でした。

平成28年度県施策及び 予算に関する提言・要望会
10月20日(火曜日)
山梨県市長会の副会長として、後藤知事のほか山梨県幹部の皆様に、来年度以降に向けた提言・要望を行いました。

第6回 U-3 親子サッカーフェスティバルin韮崎
10月22日(木曜日)
サッカーのまち韮崎で3歳以下の子ども達によるサッカーフェスが開催されました。ニーラやヴァンくんの登場もあって会場は大変な活気でした。きれいな人工芝も好評です。
第8回 甘利山クリーン大作戦
10月31日(土曜日)


総勢300人もの皆様のご参加をいただきながら、南アルプスユネスコエコパークの環境保全活動として、甘利山に咲くレンゲツツジ保護のための笹刈りなどが行われました。
一人ひとりは微力でも、「チーム韮崎」として力を合わせれば大きな成果が期待できます。「韮崎ほど風光明媚な場所は世界にない」という大村名誉市民のお言葉も印象的です。
この記事に関するお問い合わせ先
秘書人事課 秘書担当
〒407-8501
山梨県韮崎市水神一丁目3番1号
電話番号:0551-45-9344
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2020年03月31日