平成30年8月市長フォトニュース
韮崎市女性議会
8月8日(水曜日)
女性ならではの視点から市に対して率直な意見や提言をいただく機会をつくることにより、女性の方々の市政への関心や参加機会を高めるため、女性議会が開催されました。
13名の市民から選ばれた女性議員により、一般質問の形式で行われ雇用、教育、環境、医療、福祉、観光などさまざまな視点から質問をいただきました。
本物の議員さん顔負けの専門的な質問もあり、私も改めて勉強させていただきました。今回の質問も今後の施策の中に生かしていきたいと思います。
参加された女性議員の皆さんありがとうございました。
円野町かかしまつり
8月12日(日曜日)
地元の円野町かかし祭が始まりました。
今年も世相を反映したかかしの力作がたくさん揃いました。
かかし大賞には入戸野地区の「つぶらの姫の御神渡り」が選ばれました。
そのほか今年は25回を数える記念の祭として、特別に市長賞も3作品を選らばさせていただきました。
各地区夏祭り
8月14日(火曜日)
夏祭り真っ盛りの季節です。
5つの地域の祭りを訪問させていただきました。
旭町山寺地区、旭町竹ノ内地区、円野町、神山町武田地区、穂坂町三ツ沢地区の祭りに伺いました。どの地区でも皆さんが一生懸命用意をして祭りの賑わいを作っています。
人口減少に危機感を抱きながらもこうした祭りがいつまでも続くことを心から願うばかりです。
第26回韮崎市12時間サッカー
8月25日(土曜日)
サッカーのまち韮崎の代表的なイベントである12時間サッカーが本日行われました。
12時間にわたり14試合が連続して行われます。
オープニングゲームの韮崎市議会議員VS韮崎市役所課長会に、私も課長会チームの一人として出場しました。私は普段の運動不足を痛切に感じましたが、久々にいい汗をかきました。
試合結果は4対4で引き分けでした。皆さんお疲れ様でした。
首都圏韮崎会・総会
8月25日(土曜日)
韮崎市出身者や本市にゆかりのある方々による首都圏韮崎会(清水美知雄会長)の総会および交流会が、市ヶ谷のアルカディア市ヶ谷で行われました。
韮崎市民と首都圏で活躍されている本市出身者等がお互いの情報を交換し、親睦と交流を図ることにより双方が発展することを目的としています。
来賓に山梨県知事代理の赤岡山梨県東京事務所長、弦間山梨県人会連合会長をはじめ、多くの方々にもご出席をいただきました。
韮崎市の現状を知っていただくとともに本市への応援としてふるさと納税などをPRしてきました。
この記事に関するお問い合わせ先
秘書人事課 秘書担当
〒407-8501
山梨県韮崎市水神一丁目3番1号
電話番号:0551-45-9344
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2020年03月31日