令和5年度介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算に関する手続について
令和5年度介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び処遇改善の実績報告について(令和6年3月更新)
実績報告の手続きは下記のとおりとなりますが、加算の算定要件は、賃金改善額が加算による収入額を上回ることであり、加算による収入を下回ることは想定されておりません。悪質な事例については、加算の算定要件を満たしていない不正請求として受領した加算全額が返還対象となる場合もありますのでご注意ください。
提出期限
令和6年7月31日(水曜日)必着
(令和6年3月まで加算を算定した場合)
提出先
韮崎市長寿介護課(韮崎市保健福祉センター内)
提出部数
書類一式を1部
提出書類
1.介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算、介護職員等ベースアップ等支援加算実績報告書
令和5年度介護職員処遇改善加算等実績報告書 (Excelファイル: 133.4KB)
令和5年度介護職員処遇改善加算等実績報告書記載例 (Excelファイル: 135.6KB)
2.事業所で保管が必要な書類(必要に応じて提出を求める場合があります)
・就業規則、給与規定等
・労働保険に加入していることが確認できる書類
(注意)上記の他にも書類の確認にあたってその他根拠資料を求める場合があります。
介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算の手続きについて
令和5年度計画書に係る提出期限について
加算の算定に関する参考資料について
介護保険最新情報Vol.993(介護職員処遇改善加算及び介護職員等特定処遇改善加算に関するQ&Aの送付について) (PDFファイル: 172.6KB)
令和5年度介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算の届出について(令和5年3月更新)
令和5年度に各処遇改善加算を所得する事業者は次により計画書等の提出をしてください。
なお、令和5年度計画書及び加算の変更に係る「介護給付費算定に係る体制等に関する届出書」の提出期限は、令和5年4月15日(土曜日)です。
提出期限
令和5年4月又は5月から取得する場合:令和5年4月17日(月曜日)必着
令和5年6月以降に取得する場合:加算を取得しようとする月の前々月の末日
(例:8月1日算定開始の場合、6月30日までに提出)
提出先
韮崎市 長寿介護課(韮崎市保健福祉センター内)
提出部数
計画書等書類一式を1部
提出書類 (最新版)
1.処遇改善計画書
計画書様式(別紙様式2(処遇改善計画書)) (Excelファイル: 442.7KB)
(記載例)計画書様式(別紙様式2(処遇改善計画書)) (Excelファイル: 448.7KB)
2.事業所で保管が必要な書類(必要に応じて提出を求める場合があります。)
- 就業規則・給与規定等
労働基準法第89条に規定される就業規則(賃金・臨時職員の賃金等に関する規程を就業規則とは別に個別作成している場合は、それらの規程を含む。) - 労働保険に加入していることが確認できる書類
労働保険保険関係成立届、労働保険概算・確定保険料申告書等
(注意)上記の他にも、書類の確認にあたってその他根拠資料を求める場合があります。
特別事情届出書
事業の継続を図るために、介護職員の賃金水準を引き下げたうえで賃金改善を行う場合には、特別な事情にかかる届出書の提出が必要です。
別紙様式4 特別な事情にかかる届出書 (Excelファイル: 24.2KB)
介護給付費算定に係る体制等に関する届出書について
次に該当する事業者は、計画書と併せて「介護給付費算定に係る体制等に関する届出書」を提出してください。
・新たに加算を算定する法人
・前年度と異なる加算区分を算定する法人
(地域密着型サービスの場合)
介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 (Excelファイル: 35.1KB)
介護給付費算定に係る体制等状況一覧表 (地域密着型(介護予防)サービス) (Excelファイル: 58.8KB)
(介護予防・日常生活総合事業の場合)













更新日:2023年01月24日