韮崎市生ごみ処理機等購入費補助金

更新日:2024年04月01日

生ごみ処理機購入費補助金について

市では、生ごみの自家処理による「ごみの減量化」及び「堆肥化」や、衛生的な生活環境をづくりのため、生ごみ処理機等の購入者に対し、予算の範囲内で購入費の補助を行っています。

補助対象者

  • 市内に住所を有する者(企業・事業所へは交付しません)
  • 生ごみを乾燥させての減量化又は堆肥化された生ごみを、自己の責任で処理できる者
  • 市税等を完納している者
  • 生ごみ処理機等を適切に管理できる者
  • 当該補助金により購入した生ごみ処理機等に関し、市が実施する利用状況調査若しくは環境施策に関するアンケート調査等に協力できる者

※1世帯につき生ごみ処理機、生ごみ処理容器それぞれ1基限りになります。
※申請は、購入年月日の年度内のみとなりますのでご注意ください。
※予算の範囲内での補助金交付になりますので、補助金額が減額される場合があります。

補助対象処理機等及び補助額

生ごみ処理機(電気式)

対象機

 当該機器内で生ごみを電気式動作により、撹拌、発酵及び分解させる機能又は乾燥させ減量させる機能を備えた機器
 (ただし、生ごみを破砕処理し、その処理水を下水道管等に排除する機器を除く)

補助額

 生ごみ処理機1基当たりの購入金額の2分の1
 上限、20,000円
 ※100円未満の端数がある場合、切捨て

生ごみ処理容器(コンポストなど)

対象機

 地上又は地中に設置し、生ごみを自然発酵及び分解させる機能又は堆肥化させる機能を備えた容器

【例】コンポスト、LFCコンポスト、ダンボールコンポスト

補助額

 生ごみ処理容器1基当たりの購入金額の2分の1
 上限、3,000円


※100円未満の端数がある場合、切捨て

※生ごみ処理容器の利用に必要と認められる場合、発酵促進剤、機材等の消耗品に係る費用を購入金額に含むことができる。

申請方法

 申請書は、市民生活課生活環境担当窓口にて受付します。
 (郵送不可、書類の記載漏れや必要書類がない場合、受付できません)

交付申請

 申請に必要な書類は、次のとおりです。

  • 韮崎市生ごみ処理機等購入費補助金申請書
    (対象機ごとに申請書の必要事項を記入の上、押印してください)

添付書類

  • 購入した生ごみ処理機の領収書 の写し
     ※領収書には、申請者の名前、購入商品のメーカー及び品名を明記。
     (不明確な場合は、申請を受付いたしかねます)
  • 処理能力又は容量が分かる保証書又は製品説明書(購入商品のメーカーのカタログ)の写し
  • 請求書

申請書及び請求書について

交付申請に必要な申請書及び請求書につきましては、下記よりダウンロードしてください。

ニーラのエコ情報youtube版(生ごみ処理機使ってみた編)

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活課 生活環境担当

〒407-8501
山梨県韮崎市水神一丁目3番1号
電話番号:0551-22-1111 (内線131・132)
メールでのお問い合わせはこちら