コンビニエンスストアでの納付
対象税・料
コンビニエンスストアで納付が可能な税、料の種別は下記のとおりです。
- 市県民税(普通徴収分)
- 固定資産税(都市計画税を含む)
- 軽自動車税(種別割)
- 国民健康保険税(普通徴収分)
- 介護保険料(普通徴収分)
- 後期高齢者医療保険料(普通徴収分)
コンビニ取扱店
・セブンイレブン
・ファミリーマート
・ローソン
・ローソン100
・デイリーヤマザキ
・ニューヤマザキデイリーストア
・ヤマザキデイリーストア
・ヤマザキスペシャルパートナーショップ
・ミニストップ
・ポプラ
・くらしハウス
・スリーエイト
・生活彩家
・セイコーマート
・ハマナスクラブ
・ハセガワストア
・タイエー
・MMK設置店
利用時の注意事項
- お支払いは基本的に現金のみとなります。(一部のコンビニでコンビニ独自の電子マネーでの支払いも可能)
- 領収証は納税を証明する大切な書類ですので、紛失することのないよう大切に保管してください。(いかなる場合でも再発行はできません)
- 納付書一枚当たりの合計金額が30万円を超えている場合、納付できません。
- コンビニエンスストアで納付した税金等が、市役所で納付確認できるまで3日程度かかります。納付後直ちに納税証明書が必要な場合は、領収証を提示してください。
この記事に関するお問い合わせ先
税務収納課 収納推進担当
〒407-8501
山梨県韮崎市水神一丁目3番1号
電話番号:0551-45-7043
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年04月01日