狩猟免許取得支援補助制度について
市では、農作物に被害を与える有害鳥獣の捕獲に従事する担い手を育成する目的で、狩猟免許を取得するために必要な経費について補助金を交付します。
補助金の対象者
次の要件全てを満たす方
- 市内に住所を有し、狩猟免許を新たに取得した方
- 狩猟免許取得後、市内で活動する猟友会または団体に加入した方
- 市税等の滞納がない方
補助対象となる経費
- 狩猟免許申請手数料
- 狩猟免許試験予備講習会受講料(受講料は一回分のみが対象)
- 銃砲所持許可の取得に必要な射撃教習の受講料(上限35,000円)
申請の手続き
次の書類を産業観光課農林振興担当に提出してください。
- 補助金交付申請書
- 取得した狩猟免許証の写し
- 鉄砲所持許可証の写し
- 補助対象経費の領収書の写し
- 猟友会または団体に加入していることを証する証明書の写し
※峡北地区猟友会の分会長の署名が必要になります。
更新日:2020年03月31日