家庭児童相談室
概要
0歳から18歳までの子どもさんに関する心配ごとについて、相談に応じています。
保護者の方、親族の方、知り合い、近所の方、子どもさんからの相談も受け付けています。
必要に応じて、児童相談所、教育委員会、健康づくり課等と連携しています。
また、母子家庭、父子家庭、寡婦の方の相談も受け付けています。
ご相談された方の秘密は守られますのでご安心ください。
ひとりで悩まずにお気軽にご相談くさい。
相談内容
- 育児、しつけ相談
- 子どもの心と身体の発達に関する相談
- いじめ、不登校、人間関係などの学校等での生活についての相談
- 非行、不良行為に関する相談
- 家族関係に関する相談
- 養育環境の相談
- 母子、父子、寡婦の相談
相談日
月曜日から金曜日(祝日および年末年始は除く)
- 午前9時から午後5時
相談窓口
こども子育て課こども相談担当
- 電話:0551-22-1118
利用料(費用)
無料
手続きなど詳しくは
「家庭児童相談室」をご覧ください。
関連情報
この記事に関するお問い合わせ先
こども子育て課 こども相談担当
〒407-8501
山梨県韮崎市水神一丁目3番1号
電話番号:0551-22-1118
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年04月01日