市民バス竜岡線にAIオンデマンドバスを導入します!

更新日:2025年03月03日

ミーティングポイント追加のお知らせ

利用者の利用促進を図るため、ミーティングポイントを追加いたしますのでお知らせします。

【追加箇所】

・秋山脳外科前

・いいのクリニック前

【予約開始日】

3月17日(月曜日)

マップ等詳細は市民バス竜岡線AIオンデマンドバス ミーティングポイント追加のお知らせ(PDFファイル:774.2KB)をご覧ください。

市民バス竜岡線AIオンデマンドバス導入について

市民バス竜岡線において、利便性向上を目的として令和7年2月3日からAIオンデマンドバスの運行を行います。

概要については「韮崎のるーと」導入パンフレット(PDFファイル:817.3KB)をご覧ください。

AIオンデマンドバスとは?

AIデマンドバス

AIオンデマンドバスとは、乗りたい時に電話やスマートフォンから予約し最寄りの乗降場所(ミーティングポイント)から希望する目的地まで、他の利用者と乗り合って移動します。利用者の方は、利用したい時により自宅の近くから乗車でき、利便性向上に繋がるものです。

運行開始日

令和7年2月3日(月曜日)

運行時間

9:00~17:00

朝夕は定時定路線を維持し、日中の時間帯についてAIオンデマンドバスを導入するハイブリッド運行となります。

竜岡線ダイヤ

運行区域

現市民バス竜岡線運行エリア(竜岡町・大草町若尾の一部~韮崎駅・市立病院)

乗降可能なミーティングポイントについては、「韮崎のるーと」ミーティングポイント(乗降場所)一覧(PDFファイル:2.3MB)をご覧ください。

運賃

運賃
大人 200円
高齢者(シニア)65歳以上 100円
障がい者 100円
小児(小学生) 100円
学生(中学生・高校生) 100円
その他(ホリデー割引) 100円
乳幼児 無料

※現在の運賃設定と同じです

車両/定員

ワンボックスカー/12名

※現在の市民バス竜岡線車両と同じです

利用登録

利用登録は次のいずれかの方法からすることができます。

氏名・電話番号・メールアドレス(任意)・生年月日(任意)・居住地・利用目的をご登録いただきます。

スマートフォンアプリ

専用アプリから24時間登録可能

↑アプリダウンロードはこちらから

電話

受付は平日9時00分~17時00分

専用ダイヤル:050-3097-4528

予約方法(乗車日の7日前から直前まで予約受付)

予約は次のいずれかの方法からすることができます。

スマートフォンアプリ

専用アプリから24時間受付可能

↑アプリダウンロードはこちらから

電話

受付は平日9時00分~17時00分

専用ダイヤル:050-3097-4528

利用登録及び予約方法についての詳細は、アプリ・電話ご利用方法パンフレット(PDFファイル:1.4MB)をご覧ください。

サービス利用規約・個人情報保護方針

この記事に関するお問い合わせ先

財務政策課 政策調整担当

〒407-8501
山梨県韮崎市水神一丁目3番1号
電話番号:0551-45-9223
メールでのお問い合わせはこちら